スタッフのあやちゃんです(^o^)/
今日のアミューもたくさんの教室がありました。

プリデプロマ
みやびのアレンジを作りました。
お店でも大人気のアレンジです。

セックリースも作ったのですが…
スイマセン…写真が撮れませんでした。
ゆみちゃんが写真をあげてくれると思います。
ドライデプロマ
カントリー風の木のBOXに秋色アジサイを使いアレンジを作りました。
花畑やお庭、小道の一部を切り取ったような本当に自然の優しいアレンジです。

スキルアップは午前、午後も染めの教室でした。
古くなって色あせてしまったプリのバラやアジサイ、ドライの千日紅やミントフラワーをプリの液で染めなおしてみました。


プリ液が染み込み、乾いたらどんな色になっているのか楽しみですね(^O^)
今日のアミューもたくさんの教室がありました。

プリデプロマ
みやびのアレンジを作りました。
お店でも大人気のアレンジです。

セックリースも作ったのですが…
スイマセン…写真が撮れませんでした。
ゆみちゃんが写真をあげてくれると思います。
ドライデプロマ
カントリー風の木のBOXに秋色アジサイを使いアレンジを作りました。
花畑やお庭、小道の一部を切り取ったような本当に自然の優しいアレンジです。

スキルアップは午前、午後も染めの教室でした。
古くなって色あせてしまったプリのバラやアジサイ、ドライの千日紅やミントフラワーをプリの液で染めなおしてみました。


プリ液が染み込み、乾いたらどんな色になっているのか楽しみですね(^O^)
スポンサーサイト
こんにちは(^^) お久しぶりでごめんなさいのあけちゃんです。
27日は秦野店で、ディプロマさんのお教室がありました。 毎回、出来上がった作品に癒されてま~す。今回は作品のお写真だけでお許し下さいませ。m(_ _)m
27日は秦野店で、ディプロマさんのお教室がありました。 毎回、出来上がった作品に癒されてま~す。今回は作品のお写真だけでお許し下さいませ。m(_ _)m

10月26日、秋晴れの日
今日は、山へタンキリマメ探しに出掛けました。
山の中腹で、雲海の上にうっすらと雪化粧の富士山に見とれ、思わずパチリ♬♬😄
拡大してご覧下さいね。

そして、なんと(アケビ)の大群に出会いました。
懐かしい味にふるさとを思い出した一日でした😊😊


タンキリマメも大量収穫でした!。
今日は、山へタンキリマメ探しに出掛けました。
山の中腹で、雲海の上にうっすらと雪化粧の富士山に見とれ、思わずパチリ♬♬😄
拡大してご覧下さいね。

そして、なんと(アケビ)の大群に出会いました。
懐かしい味にふるさとを思い出した一日でした😊😊


タンキリマメも大量収穫でした!。
スタッフのあやちゃんです(^o^)/
今日は厚木の教室の日。
いつものように沢山の生徒さん達が参加して下さいました。

午前中
プリデプロマ
ハニカムボウと黒のアイアンのベースを合わせて使い、選んで頂いたのが赤いバラだったので、とても引き立っていて素敵なアレンジが出来上がりました。

リース教室
ドライのパンパスとススキを使った、とても秋らしいリースです。あいこ先生のオリジナルの作り方でフワフワとしたボリュームのあるリースが出来上がりました。

スキルアップ
午前中は陶器のベースのセッティング、花材のワイヤリングをしてアレンジを作りました。

午後のスキルアップはキラキラしたガラスのベース。こちらもベースのセッティングをして、花材のワイヤリングをしてアレンジを作りました。


スキルアップに参加して下さる生徒さん達は、本当に色々な事が出来るようになってスゴイです(^o^)/
今日は厚木の教室の日。
いつものように沢山の生徒さん達が参加して下さいました。

午前中
プリデプロマ
ハニカムボウと黒のアイアンのベースを合わせて使い、選んで頂いたのが赤いバラだったので、とても引き立っていて素敵なアレンジが出来上がりました。

リース教室
ドライのパンパスとススキを使った、とても秋らしいリースです。あいこ先生のオリジナルの作り方でフワフワとしたボリュームのあるリースが出来上がりました。

スキルアップ
午前中は陶器のベースのセッティング、花材のワイヤリングをしてアレンジを作りました。

午後のスキルアップはキラキラしたガラスのベース。こちらもベースのセッティングをして、花材のワイヤリングをしてアレンジを作りました。


スキルアップに参加して下さる生徒さん達は、本当に色々な事が出来るようになってスゴイです(^o^)/
スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
10月23日。
この日、あいむで一番若い生徒さんの、あゆちゃんは、可愛いケーキのアレンジを作りました。

そしてお母さんはデプロマさんで、優しい色のドライフラワー…やっぱり良いですね♪

そしてスキルアップは、なんと9名で、古いお花を再生させる方法をお勉強しました。

色の変わってしまったプリも…

こんな風によみがえります!


みなさん、楽し~い!って言いながら夢中でした…
おうちでも是非やってみて下さいね!
10月23日。
この日、あいむで一番若い生徒さんの、あゆちゃんは、可愛いケーキのアレンジを作りました。

そしてお母さんはデプロマさんで、優しい色のドライフラワー…やっぱり良いですね♪

そしてスキルアップは、なんと9名で、古いお花を再生させる方法をお勉強しました。

色の変わってしまったプリも…

こんな風によみがえります!


みなさん、楽し~い!って言いながら夢中でした…
おうちでも是非やってみて下さいね!
スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
10月19日。
この日は4人のデプロマさんで賑やかなお教室になりました。
小鳥やちょうちょのピックが可愛い、五線紙ベースのアレンジ。
そして、和ベースが本当に素敵なアレンジ…こちらは毬のピックで、もうお正月が来たみたいです(*^^*)

そして午後は、個人レッスン。
こちらもこんなに豪華なアレンジが出来ました!


お疲れさまでしたm(__)m
10月19日。
この日は4人のデプロマさんで賑やかなお教室になりました。
小鳥やちょうちょのピックが可愛い、五線紙ベースのアレンジ。
そして、和ベースが本当に素敵なアレンジ…こちらは毬のピックで、もうお正月が来たみたいです(*^^*)

そして午後は、個人レッスン。
こちらもこんなに豪華なアレンジが出来ました!


お疲れさまでしたm(__)m
10月24日
子鮎同好会さま教室

秋晴れの中、一足早いプリのクリスマスアレンジを作成しました。
白樺の小枝のベースに
真紅のバラをメインにしたアレンジ。
クリスマスが待ち遠しいですね!!?
完成したみなさまの作品。
拡大してご覧くださいね😄😄😄
子鮎同好会さま教室

秋晴れの中、一足早いプリのクリスマスアレンジを作成しました。
白樺の小枝のベースに
真紅のバラをメインにしたアレンジ。
クリスマスが待ち遠しいですね!!?
完成したみなさまの作品。
拡大してご覧くださいね😄😄😄

スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
10月18日。
この日もとっても忙しい1日でした。
朝一番にいらしたお客様は、最近札幌から秦野に移住されたという方。
お持ち込みになったガラスのベースに、こんなに素敵なアレンジが出来ました。

そして同時進行でスキルアップは仏花でした。

午後は2名のデプロマさんと、またまた同時進行で1day そしてその後にプリ応用も…




あっという間の1日でした。
皆さんお疲れさまでしたm(__)m
10月18日。
この日もとっても忙しい1日でした。
朝一番にいらしたお客様は、最近札幌から秦野に移住されたという方。
お持ち込みになったガラスのベースに、こんなに素敵なアレンジが出来ました。

そして同時進行でスキルアップは仏花でした。

午後は2名のデプロマさんと、またまた同時進行で1day そしてその後にプリ応用も…




あっという間の1日でした。
皆さんお疲れさまでしたm(__)m
スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
10月14日のお教室の模様です。
この日のスキルアップは仏花。
私もよく知り合いに頼まれますが、これが全て自分でできるようになると良いですね…

そしてウエディングは、お客様のご希望に合わせた、とても珍しいつるのような持ち手にハート型が可愛いブーケ!


私もこんな形のブーケは初めて見たので興味津々…
こんなに素敵なブーケが出来ました。
お幸せに(*^^*)
10月14日のお教室の模様です。
この日のスキルアップは仏花。
私もよく知り合いに頼まれますが、これが全て自分でできるようになると良いですね…

そしてウエディングは、お客様のご希望に合わせた、とても珍しいつるのような持ち手にハート型が可愛いブーケ!


私もこんな形のブーケは初めて見たので興味津々…
こんなに素敵なブーケが出来ました。
お幸せに(*^^*)
スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
10月13日午前は、中井コミュニティ16名のお教室でした。
毎日子育てに忙しいママ達の為、少しでも息抜きの時間になればという、あいこ先生の優しさ溢れるお教室になりました。

午後からは2名のデプロマさん。
いつものように、楽しいお喋りをまじえて、あっという間に素敵なアレンジができました。
お疲れさまでしたm(__)m

10月13日午前は、中井コミュニティ16名のお教室でした。
毎日子育てに忙しいママ達の為、少しでも息抜きの時間になればという、あいこ先生の優しさ溢れるお教室になりました。

午後からは2名のデプロマさん。
いつものように、楽しいお喋りをまじえて、あっという間に素敵なアレンジができました。
お疲れさまでしたm(__)m


「こんにちは!
スタッフの瀧ちゃんです。
今月のリトルあいむ座間のお教室、プリの応用のアレンジでした。
そのままブーケにしてもいいくらい、とっても素敵なアレンジが出来ました。
人数は三人と少なかったのですが、その分、愛子先生とマンツーマンの贅沢なお教室、皆さんとても喜んでくださいました。」

スタッフの瀧ちゃんです。
今月のリトルあいむ座間のお教室、プリの応用のアレンジでした。
そのままブーケにしてもいいくらい、とっても素敵なアレンジが出来ました。
人数は三人と少なかったのですが、その分、愛子先生とマンツーマンの贅沢なお教室、皆さんとても喜んでくださいました。」


スタッフのあやちゃんです(^o^)/
今日は朝からウェディングの教室がありました。
ご家族でお見えになり、お母様とお嬢様が一緒に制作のお手伝いをして下さいました。
ブーケ、ブートニアが2つ、髪飾り、
トスブーケとお父様のコサージュと…
たくさんお手伝いして頂きながら
一つ、一つ完成させていきました。




その様子を今日の撮影担当のお父様が
パチリ、パチリと写真を撮り…
なんだか、そのアットホームな光景に
とても心が温かくなりました。

いっぱい、いっぱい、とても素敵なブーケが出来上がりました。

あいこ先生ともパチリ

本当にお疲れ様でした(^O^)
今日は朝からウェディングの教室がありました。
ご家族でお見えになり、お母様とお嬢様が一緒に制作のお手伝いをして下さいました。
ブーケ、ブートニアが2つ、髪飾り、
トスブーケとお父様のコサージュと…
たくさんお手伝いして頂きながら
一つ、一つ完成させていきました。




その様子を今日の撮影担当のお父様が
パチリ、パチリと写真を撮り…
なんだか、そのアットホームな光景に
とても心が温かくなりました。

いっぱい、いっぱい、とても素敵なブーケが出来上がりました。

あいこ先生ともパチリ

本当にお疲れ様でした(^O^)
スタッフのあやちゃんです(^o^)/
今日はアミューで教室がありました。
プリ応用
今月のアレンジは小さなブーケのようなデザイン。
流れのあるデザイン…形をとるのがとても難しいですよね(´Д` )
あいこ先生に教えてもらいながら素敵なアレンジが出来上がりました。

プリデプロマ
ホワイトボードを制作しました。
全部プリで作ったので、とても豪華で素敵なアレンジが出来上がりました。

スキルアップ
午前中は和風のアレンジを作りました。丸い和風ベースとコロンとしたピンポンマムで優しい感じのアレンジが出来上がりました。

午後からは
パールが持ち手のバック型ベースでアレンジを作りました。

ベースのセッティング、花材のワイヤリング、バラの開花と…
スキルアップで毎回のように勉強するので、生徒さん全員とっても上手(^O^)
上品で素敵なアレンジが出来上がりました。
今日はアミューで教室がありました。
プリ応用
今月のアレンジは小さなブーケのようなデザイン。
流れのあるデザイン…形をとるのがとても難しいですよね(´Д` )
あいこ先生に教えてもらいながら素敵なアレンジが出来上がりました。

プリデプロマ
ホワイトボードを制作しました。
全部プリで作ったので、とても豪華で素敵なアレンジが出来上がりました。

スキルアップ
午前中は和風のアレンジを作りました。丸い和風ベースとコロンとしたピンポンマムで優しい感じのアレンジが出来上がりました。

午後からは
パールが持ち手のバック型ベースでアレンジを作りました。

ベースのセッティング、花材のワイヤリング、バラの開花と…
スキルアップで毎回のように勉強するので、生徒さん全員とっても上手(^O^)
上品で素敵なアレンジが出来上がりました。

スタッフのあやちゃんです(^o^)/
今日も午前中からウェディングのボードをあいこ先生と制作する個人教室がありました。
本当にウェディングのお客様が多く、私達まで幸せな気分になってしまいます。
今日のボード制作は木の実使って秋らしく…とご希望のようでした。
最近はドライの人気が高まりつつあるようで、ドライでブーケやテーブルコーディネートをしてオリジナルな演出をする方がいらしゃるそうです。
三姉妹のお姉さん2人、末っ子の妹さんのボードを制作すべく、ワイヤリングなどのお手伝いもして頂き

ドライとプリを合わせた、とても落ち着いた素敵なアレンジが出来上がりました。

午後からはプリ基本の教室。
初めて参加される生徒さんも含め6人でアレンジを作ったのですが…

同じベースで使うグリーン花材も一緒。
バラとリボンはそれぞれ選んで頂いて…出来上がったアレンジはどれも違う雰囲気で、人数が多くなると色選びの勉強にもなりますよね(^O^)
素敵なアレンジがいっぱい出来上がりました。
今日も午前中からウェディングのボードをあいこ先生と制作する個人教室がありました。
本当にウェディングのお客様が多く、私達まで幸せな気分になってしまいます。
今日のボード制作は木の実使って秋らしく…とご希望のようでした。
最近はドライの人気が高まりつつあるようで、ドライでブーケやテーブルコーディネートをしてオリジナルな演出をする方がいらしゃるそうです。
三姉妹のお姉さん2人、末っ子の妹さんのボードを制作すべく、ワイヤリングなどのお手伝いもして頂き

ドライとプリを合わせた、とても落ち着いた素敵なアレンジが出来上がりました。

午後からはプリ基本の教室。
初めて参加される生徒さんも含め6人でアレンジを作ったのですが…

同じベースで使うグリーン花材も一緒。
バラとリボンはそれぞれ選んで頂いて…出来上がったアレンジはどれも違う雰囲気で、人数が多くなると色選びの勉強にもなりますよね(^O^)
素敵なアレンジがいっぱい出来上がりました。

スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
10月10日体育の日。
幸せいっぱいのウエディング製作に、お母様と娘さんのお二人でいらっしゃいました。
オレンジ、黄色、白…の、とっても素敵なブーケ。
イメージどおりの出来にとても喜んでいらっしゃいました。


お式は12月ということなので、しばらくはこのブーケを眺めてワクワクするのでしょうね♪
お疲れさまでしたm(__)m
10月10日体育の日。
幸せいっぱいのウエディング製作に、お母様と娘さんのお二人でいらっしゃいました。
オレンジ、黄色、白…の、とっても素敵なブーケ。
イメージどおりの出来にとても喜んでいらっしゃいました。


お式は12月ということなので、しばらくはこのブーケを眺めてワクワクするのでしょうね♪
お疲れさまでしたm(__)m
スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
10月8日、秦野市の南中学校、南桜祭におじゃましました。
35名のピチピチ中学生達が今回の可愛い生徒さんです。
強力雨女の私とゆうこりんが同行すると言うことで、案の定…大雨(涙)
みなさんごめんなさいね(ToT)
でも教室内は、みなさん真剣に、そして楽しく、可愛い作品が出来上がりました。



午後は、この日が最後のデプロマさんお二人の作品は、とっても素敵なステンレスベースのアレンジ。

そしてまだ新しいデプロマさんは、かごとドームでした。


みなさんお疲れさまでしたm(__)m
10月8日、秦野市の南中学校、南桜祭におじゃましました。
35名のピチピチ中学生達が今回の可愛い生徒さんです。
強力雨女の私とゆうこりんが同行すると言うことで、案の定…大雨(涙)
みなさんごめんなさいね(ToT)
でも教室内は、みなさん真剣に、そして楽しく、可愛い作品が出来上がりました。



午後は、この日が最後のデプロマさんお二人の作品は、とっても素敵なステンレスベースのアレンジ。

そしてまだ新しいデプロマさんは、かごとドームでした。


みなさんお疲れさまでしたm(__)m
スタッフのあやちゃんです(^o^)/
今日のアミューもたくさんの教室がありました。

プリ基本
鮮やかなオレンジ色の素敵なアレンジが出来上がりました。

プリデプロマ
犬ベースにかわいいアレンジが出来上がりました。

リース教室
パンパスとススキの秋らしいリース。
写真が撮れなかったのですが…
リース教室を担当していたゆみちゃんが出来上がった素敵なリースの写真をあげてくれると思います(^O^)
スキルアップ
午前中は写真立てのセッティングをしました。今回は生徒さんの好きな所にセッティングをして頂きました。
午後からはアレンジ制作。
生徒さん、それぞれにセッティング位置が違うので使うバラの数や花材の量も違いました。
出来上がったアレンジはどれも本当に素敵でした(^O^)



そして、本日最後の教室ドライ応用
たくさんのドライの花材を使って花束を作りました。
あいこ先生オリジナルの制作方法。
生徒さんと私は「なるほど~」と感心しながらあいこ先生の制作方法にみとれてしまいました。
少し花材を持って帰って頂いたので家であいこ先生制作方法で、また素敵な花束を使ってみて下さい(^o^)/

今日のアミューもたくさんの教室がありました。

プリ基本
鮮やかなオレンジ色の素敵なアレンジが出来上がりました。

プリデプロマ
犬ベースにかわいいアレンジが出来上がりました。

リース教室
パンパスとススキの秋らしいリース。
写真が撮れなかったのですが…
リース教室を担当していたゆみちゃんが出来上がった素敵なリースの写真をあげてくれると思います(^O^)
スキルアップ
午前中は写真立てのセッティングをしました。今回は生徒さんの好きな所にセッティングをして頂きました。
午後からはアレンジ制作。
生徒さん、それぞれにセッティング位置が違うので使うバラの数や花材の量も違いました。
出来上がったアレンジはどれも本当に素敵でした(^O^)



そして、本日最後の教室ドライ応用
たくさんのドライの花材を使って花束を作りました。
あいこ先生オリジナルの制作方法。
生徒さんと私は「なるほど~」と感心しながらあいこ先生の制作方法にみとれてしまいました。
少し花材を持って帰って頂いたので家であいこ先生制作方法で、また素敵な花束を使ってみて下さい(^o^)/


スタッフのあやちゃんです(^o^)/
今日は朝からプリデプロマと個人教室がありました。
3人さんは姉妹であり親戚であり、本当に仲良しで楽しくて(^▽^)
デプロマで出来上がったアレンジや個人教室で作ったアレンジをみんなで見ながら写真を撮って
とても楽しいお教室でした。


午後からはリース教室がありました。
パンパスとススキの束を作るのに夢中になり過ぎて…リースを作っている時の写真を撮るのを忘れてしまいました(T_T)
出来上がったリースは本当に秋らしい
フワフワしたかわいいリースが出来上がりました。
今日は朝からプリデプロマと個人教室がありました。
3人さんは姉妹であり親戚であり、本当に仲良しで楽しくて(^▽^)
デプロマで出来上がったアレンジや個人教室で作ったアレンジをみんなで見ながら写真を撮って
とても楽しいお教室でした。


午後からはリース教室がありました。
パンパスとススキの束を作るのに夢中になり過ぎて…リースを作っている時の写真を撮るのを忘れてしまいました(T_T)
出来上がったリースは本当に秋らしい
フワフワしたかわいいリースが出来上がりました。

スタッフのあやちゃんです(^o^)/
夏風邪をひいてしまい…
スタッフのみなさんにご迷惑をかけながら、ずっとお休みをさせて頂きました。今日から元気に復帰です。
また、宜しくお願い致しますm(_ _)m
今日は午前中にドライデプロマ、個人教室、スキルアップがありました。

個人教室では今月のドライ基本のアレンジをドライではなく、プリで作りました。グリーンのハニカムボウに選んで頂いたバラがとても優しい色合いで、出来上がったアレンジはとても上品な感じになりました。

ドライデプロマでは
鳥の巣のようなベースと白樺のベースでアレンジを作りました。ナチュラルなドライの風合いがとても自然素材のベースと合っていて本当に素敵なアレンジが出来上がり、スキルアップの生徒さん達もパチリ、パチリとたくさん写真を撮っていました。


スキルアップは午前と午後とプリのアレンジを作りました。毎回のように参加されている生徒さん達なのでセッティングやワイヤリングなど本当に上手で早いな~と感心するばかり(^O^)
午後はリボンから手作りでベースを作ってアレンジをしました。私達スタッフもすごく勉強になりました。


夏風邪をひいてしまい…
スタッフのみなさんにご迷惑をかけながら、ずっとお休みをさせて頂きました。今日から元気に復帰です。
また、宜しくお願い致しますm(_ _)m
今日は午前中にドライデプロマ、個人教室、スキルアップがありました。

個人教室では今月のドライ基本のアレンジをドライではなく、プリで作りました。グリーンのハニカムボウに選んで頂いたバラがとても優しい色合いで、出来上がったアレンジはとても上品な感じになりました。

ドライデプロマでは
鳥の巣のようなベースと白樺のベースでアレンジを作りました。ナチュラルなドライの風合いがとても自然素材のベースと合っていて本当に素敵なアレンジが出来上がり、スキルアップの生徒さん達もパチリ、パチリとたくさん写真を撮っていました。


スキルアップは午前と午後とプリのアレンジを作りました。毎回のように参加されている生徒さん達なのでセッティングやワイヤリングなど本当に上手で早いな~と感心するばかり(^O^)
午後はリボンから手作りでベースを作ってアレンジをしました。私達スタッフもすごく勉強になりました。



スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
9月最終日。
小田原マロニエ教室です。

この日はプリ応用、ドライ応用、そして8月のプリ応用と盛りだくさん!
作品はこちらです。



秦野に戻って、初めてのデプロマさん!
頑張って2作品できました。


お疲れさまでした…
9月最終日。
小田原マロニエ教室です。

この日はプリ応用、ドライ応用、そして8月のプリ応用と盛りだくさん!
作品はこちらです。



秦野に戻って、初めてのデプロマさん!
頑張って2作品できました。


お疲れさまでした…
スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
9月27日。
午前は相模原のお教室です。
1day とプリ基本。
この日はみなさん赤の気分で(*^^*)
鮮やかな赤!素敵ですね♪


秦野に戻ってから、個人教室。
こちらもとっても素敵~

そして…オーダーでダンス用の髪飾りです。
キラキラ輝くステージで、この髪飾りはとても華やかでしょうね!

お疲れさまでした…
9月27日。
午前は相模原のお教室です。
1day とプリ基本。
この日はみなさん赤の気分で(*^^*)
鮮やかな赤!素敵ですね♪


秦野に戻ってから、個人教室。
こちらもとっても素敵~

そして…オーダーでダンス用の髪飾りです。
キラキラ輝くステージで、この髪飾りはとても華やかでしょうね!

お疲れさまでした…
スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
9月25日、厚木アミューのお教室です。
午前はプリのデプロマさんが、なんと6名!
ちょっと窮屈でごめんなさいね…

出来上がって、ずらっと並んだ作品は、本当にキレイですね♪

そしてプリ応用はこちら…

スキルアップもケースに入れて(*^^*)

お疲れさまでした…
9月25日、厚木アミューのお教室です。
午前はプリのデプロマさんが、なんと6名!
ちょっと窮屈でごめんなさいね…

出来上がって、ずらっと並んだ作品は、本当にキレイですね♪

そしてプリ応用はこちら…

スキルアップもケースに入れて(*^^*)

お疲れさまでした…