スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
9月23日。厚木アミューのお教室です。
プリデプロマさんは、クリスタルベース。
高級感漂う、とっても素敵なアレンジでした。

通常のお教室は、午前がすすきとパンパスグラスのリース。
午後はハロウィンのリースです。
どちらも秋らしい作品ですね!

そしてスキルアップは、セッティング、ワイヤリング、そしてお花を広げるのも、全てご自分でやって。こんなに可愛い作品が出来ました。

まさにスキルがアップしてますよね!
皆さんイキイキしていて、一人でなんでも出来る自信がついた…そんな感じです!(((o(*゚∀゚*)o)))
9月23日。厚木アミューのお教室です。
プリデプロマさんは、クリスタルベース。
高級感漂う、とっても素敵なアレンジでした。

通常のお教室は、午前がすすきとパンパスグラスのリース。
午後はハロウィンのリースです。
どちらも秋らしい作品ですね!

そしてスキルアップは、セッティング、ワイヤリング、そしてお花を広げるのも、全てご自分でやって。こんなに可愛い作品が出来ました。

まさにスキルがアップしてますよね!
皆さんイキイキしていて、一人でなんでも出来る自信がついた…そんな感じです!(((o(*゚∀゚*)o)))
スポンサーサイト
スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
9月22日。
秦野の東中学校でのお教室の模様です。

可愛い中学生達。
私だってこんなピチピチした時あったわよ!なんて若さを羨みながら…
みなさんとっても真面目に、ちゃ~んと先生のお話を聞いて作って下さったので、どれも最高の出来でした。

最後に全員が感想を書いて下さいましたが、みんな記入欄びっしりに書いてあって、本当に楽しんで頂けたんだな!と嬉しく思いました。
(私が中学生だったら、楽しかったです!の1行くらいしか書けないかも(笑))
この子達が大人になって、お教室に入ってくれれば嬉しいですね!
9月22日。
秦野の東中学校でのお教室の模様です。

可愛い中学生達。
私だってこんなピチピチした時あったわよ!なんて若さを羨みながら…
みなさんとっても真面目に、ちゃ~んと先生のお話を聞いて作って下さったので、どれも最高の出来でした。

最後に全員が感想を書いて下さいましたが、みんな記入欄びっしりに書いてあって、本当に楽しんで頂けたんだな!と嬉しく思いました。
(私が中学生だったら、楽しかったです!の1行くらいしか書けないかも(笑))
この子達が大人になって、お教室に入ってくれれば嬉しいですね!
スタッフのとくちゃんです!
秋の長雨、そろそろお日様が恋しくなってきた今日この頃です^_^;
さてさて…
9月13日、厚木市立林中学校でお教室がありました。
この日も朝からもの凄い大雨で、皆さんに来て頂くのが大変だと心配しましたが、20名の方にご参加頂きました。

あいむでも売れ筋商品で、大人気のドームに入ったアレンジを制作しました。
雨にも負けず(!?)
笑顔の絶えない楽しいお教室でした。
そして9月18日、
あいむ店内でスキルアップ&プリ基本のお教室がありました。
スキルアップは20センチのリースにセックを付けて、クリスマスのアレンジを施しました。

プリ基本はあいむオリジナルのクリスタルベースにジャスミンとバラのアレンジです。
とても素敵な作品が仕上がりました。

そしてそして
その合間にいらしたお客様。
デプロマを終了した生徒さんが、息子さんと婚約者さんと一緒にいらっしゃいました。
店内を見ているうちに、こんなの作りたい、と選ばれたのがロバのベース。
と言う事で急遽、特別教室となりました。

プリやアートの花を選んだり、ワイヤリング、アレンジと仲睦まじく、とても楽しそうに制作していました。
皆さん、お疲れ様でした。
スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
9月20日、またまた台風が近づいたこの日。っていうか、最近あいむのシフトに入る日は、台風や大雨の日が多いんです(涙)
もともと雨女ではありましたが、あいむにはもう一人強烈な雨女がいるので、私なんて可愛いものだと思っていたのですが…
最近は逆転してきたかな?
ところでそんな雨模様にもかかわらず、この日もたくさんのお客様が来て下さいました。
午前中は、プリデプロマさんが木製の梯子とハニカムボウの素敵なアレンジ。


そしてドライのお教室は、季節感いっぱいのハロウィンリース。

そして午後は個別教室で、色々なアレンジを作られました。

皆様、雨の中お疲れさまでした。
9月20日、またまた台風が近づいたこの日。っていうか、最近あいむのシフトに入る日は、台風や大雨の日が多いんです(涙)
もともと雨女ではありましたが、あいむにはもう一人強烈な雨女がいるので、私なんて可愛いものだと思っていたのですが…
最近は逆転してきたかな?
ところでそんな雨模様にもかかわらず、この日もたくさんのお客様が来て下さいました。
午前中は、プリデプロマさんが木製の梯子とハニカムボウの素敵なアレンジ。


そしてドライのお教室は、季節感いっぱいのハロウィンリース。

そして午後は個別教室で、色々なアレンジを作られました。

皆様、雨の中お疲れさまでした。
スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
9月19日は、ウエディングブーケ製作がありました。

イメージはシンデレラ(*^.^*)
ブルーのブーケがとっても素敵でした。

そして、向きを変えると雰囲気が変わり、ピンクのバラが可愛い‼

その後、急遽ブーケに合わせたこちらのアレンジも作りました。

お幸せに…
9月19日は、ウエディングブーケ製作がありました。

イメージはシンデレラ(*^.^*)
ブルーのブーケがとっても素敵でした。

そして、向きを変えると雰囲気が変わり、ピンクのバラが可愛い‼

その後、急遽ブーケに合わせたこちらのアレンジも作りました。

お幸せに…
スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
9月17日、風邪でダウンしたスタッフの代打として登場です!
この日は5名のデプロマさんでした。
一つ目はみなさん揃ってスクェアベースでアレンジです。
5つずらーっと並べて…とっても素敵!

二つ目は2組に分かれて、写真立てと犬のベースです。どちらも可愛いいですね♪



お教室は、こんな感じでとっても賑やかでした!
9月17日、風邪でダウンしたスタッフの代打として登場です!
この日は5名のデプロマさんでした。
一つ目はみなさん揃ってスクェアベースでアレンジです。
5つずらーっと並べて…とっても素敵!

二つ目は2組に分かれて、写真立てと犬のベースです。どちらも可愛いいですね♪



お教室は、こんな感じでとっても賑やかでした!
スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
9月16日、アミューのお教室です。

午前はプリのデプロマさん。
可愛いカゴのアレンジと、アイアンのベースに白のハニカムボウを合わせた素敵なベース、これは初めて作ったベースでした。
赤いバラがとっても綺麗ですね!


それからプリ応用は、白いベースで作られましたが、これもお花が映えてとっても良いですね♪

午後は、すすきとパンパスグラスのリース。
もうすっかり秋ですねぇ~

スキルアップは白い陶器のベースを新しく入荷したケースに入れました!
でも…( ̄▽ ̄;)
写真撮れなかった!ごめんなさい(涙)
お教室の模様で許して下さい…
皆様お疲れさまでした。
9月16日、アミューのお教室です。

午前はプリのデプロマさん。
可愛いカゴのアレンジと、アイアンのベースに白のハニカムボウを合わせた素敵なベース、これは初めて作ったベースでした。
赤いバラがとっても綺麗ですね!


それからプリ応用は、白いベースで作られましたが、これもお花が映えてとっても良いですね♪

午後は、すすきとパンパスグラスのリース。
もうすっかり秋ですねぇ~

スキルアップは白い陶器のベースを新しく入荷したケースに入れました!
でも…( ̄▽ ̄;)
写真撮れなかった!ごめんなさい(涙)
お教室の模様で許して下さい…
皆様お疲れさまでした。
9月15日
菜種梅雨の合間、
千日紅の収穫、その時😨
なんとカタツムリの赤ちゃんを見つけました。
2~3mmのからだに、なんと@角が!♬♬
まるでミクロの世界のようでした。

菜種梅雨の合間、
千日紅の収穫、その時😨
なんとカタツムリの赤ちゃんを見つけました。
2~3mmのからだに、なんと@角が!♬♬
まるでミクロの世界のようでした。

9月9日
今日は、秦野市堀川にある、セントケアホーム(老人ホーム)におじゃましました。

お年寄りでも安全に楽しめるように、細心のキットを準備しました。😊
愛子さん、徳ちゃん、いさむくん。
お年寄り慣れ?したメンバー😆
ホームのスタッフさんに支えていただき、かわいい壁かけアレンジが完成、
とても喜んでいただき、次回のアンコールをいただきました。
皆さんお元気で!!!
また、お会いしましょう。
スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
9月10日、厚木アミューのお教室です。
この日は厚木でいきものがかりのライヴがあるということで、渋滞にはまってしまった方も…( ̄▽ ̄;)
それでも、いつものようにたくさんの方がいらっしゃいました。

午前はプリのデプロマさんお二人で、可愛らしい写真立て。どんな写真が飾られるのか…楽しみですね!

それから、プリ応用は形の変わるアイアンのベース。

こちらもお二人が対照的な色でしたが、どちらも素敵ですね!
そしてスキルアップは、古いアレンジを再生させました。
こんな感じで、ちょっと色が退色してしまっても…

以前の材料に、少しグリーンや小花などを足すだけで、こんなに綺麗によみがえりました。

どんな材料も無駄にしない、誰よりもお花が大好きで大切にされている、あいこ先生ならではの発想ですよね!
皆さんも少し古くなったアレンジを、素敵によみがえらせて下さいね♪
9月10日、厚木アミューのお教室です。
この日は厚木でいきものがかりのライヴがあるということで、渋滞にはまってしまった方も…( ̄▽ ̄;)
それでも、いつものようにたくさんの方がいらっしゃいました。

午前はプリのデプロマさんお二人で、可愛らしい写真立て。どんな写真が飾られるのか…楽しみですね!

それから、プリ応用は形の変わるアイアンのベース。

こちらもお二人が対照的な色でしたが、どちらも素敵ですね!
そしてスキルアップは、古いアレンジを再生させました。
こんな感じで、ちょっと色が退色してしまっても…

以前の材料に、少しグリーンや小花などを足すだけで、こんなに綺麗によみがえりました。

どんな材料も無駄にしない、誰よりもお花が大好きで大切にされている、あいこ先生ならではの発想ですよね!
皆さんも少し古くなったアレンジを、素敵によみがえらせて下さいね♪
スタッフのあやちゃんです(^o^)/
今日は午前中にドライの個人教室がありました。
ドライ大好きな生徒さん。
自然と色あせて変化していく様子がとても好きなんだそです(^o^)
ドライの素敵なところですよね。
木の実のリースとバラのカゴを作りました。
選んで頂いたバラもとてもシックで素敵でした。出来上がったアレンジもアンティークな感じで本当に素敵でした。


午後からは
挙式を控えたとても幸せなお二人の教室がありました。
前回、リースとウェルカムボードを作りに来て頂き
今回は贈り物のアレンジをお二人で仲良く作って頂きました( ^ω^ )


みなさん、写真をパチリッと
ありがとうございました(^o^)/
今日は午前中にドライの個人教室がありました。
ドライ大好きな生徒さん。
自然と色あせて変化していく様子がとても好きなんだそです(^o^)
ドライの素敵なところですよね。
木の実のリースとバラのカゴを作りました。
選んで頂いたバラもとてもシックで素敵でした。出来上がったアレンジもアンティークな感じで本当に素敵でした。


午後からは
挙式を控えたとても幸せなお二人の教室がありました。
前回、リースとウェルカムボードを作りに来て頂き
今回は贈り物のアレンジをお二人で仲良く作って頂きました( ^ω^ )


みなさん、写真をパチリッと
ありがとうございました(^o^)/
スタッフのあやちゃんです(^o^)/
4日(日)
ドライ応用の教室がありました。
たくさんの木の実を使ってリースを作りました。まあるく、まあるな形になるようにと楽しく作っていきました。
ハロウィンのピックも入れてかわいく出来上がりました( ^ω^ )

そして今日は
ラディアンに出張教室に伺いました。
いつもはプリの教室なのですが…今回はドライボールを作りました。
こちらも、まあるく、まあるくなるようにと入れて
手で包み込むように形を確認しながら楽しく作って頂きました( ^ω^ )


みなさん、パチリッと写真ありがとうございました(^o^)/
お店では…
ハロウィンの資材などがたくさんありますよ~(^o^)/
4日(日)
ドライ応用の教室がありました。
たくさんの木の実を使ってリースを作りました。まあるく、まあるな形になるようにと楽しく作っていきました。
ハロウィンのピックも入れてかわいく出来上がりました( ^ω^ )

そして今日は
ラディアンに出張教室に伺いました。
いつもはプリの教室なのですが…今回はドライボールを作りました。
こちらも、まあるく、まあるくなるようにと入れて
手で包み込むように形を確認しながら楽しく作って頂きました( ^ω^ )


みなさん、パチリッと写真ありがとうございました(^o^)/
お店では…
ハロウィンの資材などがたくさんありますよ~(^o^)/

スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
9月5日アミューのお教室です。

午前中は、プリのデプロマさん。とっても素敵なドームが出来ました。お花の色も本当に綺麗!

スキルアップは、パールの持ち手が可愛いカゴのアレンジでした。

そして午後は、折り曲げる事でベースの形が変えられるプリ応用。

スキルアップは五線譜のベースにアレンジをしました。
色選びも、お花を大きくするのも、リボンを作るのも、ワイヤリングも、etc.…
皆さん頑張って何回も参加されているので、本当に上手で、サクサクと早くなりましたよね~ (^-^)


お疲れさまでした!
9月5日アミューのお教室です。

午前中は、プリのデプロマさん。とっても素敵なドームが出来ました。お花の色も本当に綺麗!

スキルアップは、パールの持ち手が可愛いカゴのアレンジでした。

そして午後は、折り曲げる事でベースの形が変えられるプリ応用。

スキルアップは五線譜のベースにアレンジをしました。
色選びも、お花を大きくするのも、リボンを作るのも、ワイヤリングも、etc.…
皆さん頑張って何回も参加されているので、本当に上手で、サクサクと早くなりましたよね~ (^-^)


お疲れさまでした!
スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
8月最終日、アミューのお教室は、徳ちゃんがブログアップしてくれたので、不足している写真だけ追加です。
ドライのリースとサンキャッチャー!とてもキレイ(*^^*)


そして、9月3日。
9月の1day は、入荷したばかりの新しいクリスタルのベースです。
とっても素敵でした。

また個別教室で、アームブーケを作りました。
めずらしいブーケに興味津々!見せていただく事
ができてとってもラッキーでした…

シックな色合いも私好み…って、私が使う訳じゃないんですが(((^_^;)
皆様お疲れさまでした。
8月最終日、アミューのお教室は、徳ちゃんがブログアップしてくれたので、不足している写真だけ追加です。
ドライのリースとサンキャッチャー!とてもキレイ(*^^*)


そして、9月3日。
9月の1day は、入荷したばかりの新しいクリスタルのベースです。
とっても素敵でした。

また個別教室で、アームブーケを作りました。
めずらしいブーケに興味津々!見せていただく事
ができてとってもラッキーでした…

シックな色合いも私好み…って、私が使う訳じゃないんですが(((^_^;)
皆様お疲れさまでした。
スタッフのとくちゃんです!
9月になりましたね。
子供たちの夏休みも終わって、昼間は暑くても朝夕は過ごしやすくなり、何となく創作意欲の湧く今日この頃でごさいます。(*'▽'*)
秋と言えば、木の実!
これから、公園などで沢山の木の実が拾えますよね。
栗ご飯も食べたくなります^_^;(*^^*)
ということで、あいこ先生も季節を先取り!
厚木アミューのスキルアップ教室でゲビンデ作りをしました。
ご存知の方も多いと思いますが、ゲビンデとは木の実にパールやキラキラのワイヤー等を合わせて作ったものです。
出来上がったゲビンデをプリと合わせて、フォトフレームにアレンジしました。
プリだけのアレンジも良いですが、ゲビンデが入ると雰囲気が変わって素敵ですよね。

ゲビンデ作りの横では、デプロマさんが可愛らしいわんちゃんのベースにアレンジしました。
素敵なお花畑が出来ました!

皆さん、お疲れさまでした。
そして、その翌日は
秦野でスキルアップ教室でした。
ハートのリースに白いラタンの飾りを巻き付けて、プリにも似合うベースを作りました。

そこにまたまた可愛らしいアレンジを施して…。(*'▽'*)
皆さん、とても楽しんでいらっしゃいました。
こちらも、お疲れさまでした。
9月になりましたね。
子供たちの夏休みも終わって、昼間は暑くても朝夕は過ごしやすくなり、何となく創作意欲の湧く今日この頃でごさいます。(*'▽'*)
秋と言えば、木の実!
これから、公園などで沢山の木の実が拾えますよね。
栗ご飯も食べたくなります^_^;(*^^*)
ということで、あいこ先生も季節を先取り!
厚木アミューのスキルアップ教室でゲビンデ作りをしました。
ご存知の方も多いと思いますが、ゲビンデとは木の実にパールやキラキラのワイヤー等を合わせて作ったものです。
出来上がったゲビンデをプリと合わせて、フォトフレームにアレンジしました。
プリだけのアレンジも良いですが、ゲビンデが入ると雰囲気が変わって素敵ですよね。

ゲビンデ作りの横では、デプロマさんが可愛らしいわんちゃんのベースにアレンジしました。
素敵なお花畑が出来ました!

皆さん、お疲れさまでした。
そして、その翌日は
秦野でスキルアップ教室でした。
ハートのリースに白いラタンの飾りを巻き付けて、プリにも似合うベースを作りました。

そこにまたまた可愛らしいアレンジを施して…。(*'▽'*)
皆さん、とても楽しんでいらっしゃいました。
こちらも、お疲れさまでした。