スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
1月28日の第2回ドライフラワー講座。
まだ雪の残るハーモニーホールに、今回も40名程の大勢の方がいらっしゃいました。
今回は身近にある、ドライフラワーに使える花や木の実の収穫時期、場所、収穫方法、乾燥方法、等々…そして、あいこ先生のナイショの話も盛りだくさん!
今回もとっても楽しく、あっという間の2時間でした。
最近お花の教室での詐欺という腹立たしいニュースがありましたが、私は長い間こんなに知識豊富な先生の元で学ばせていただいて、本当に幸せだなぁと思いました。
さぁ次回は3回目。
どんな興味深いお話しが聞けるのか…今から楽しみです!
1月28日の第2回ドライフラワー講座。
まだ雪の残るハーモニーホールに、今回も40名程の大勢の方がいらっしゃいました。
今回は身近にある、ドライフラワーに使える花や木の実の収穫時期、場所、収穫方法、乾燥方法、等々…そして、あいこ先生のナイショの話も盛りだくさん!
今回もとっても楽しく、あっという間の2時間でした。
最近お花の教室での詐欺という腹立たしいニュースがありましたが、私は長い間こんなに知識豊富な先生の元で学ばせていただいて、本当に幸せだなぁと思いました。
さぁ次回は3回目。
どんな興味深いお話しが聞けるのか…今から楽しみです!

スポンサーサイト
スタッフのとくちゃんです!
1/18 厚木 JAおぎのでお教室がありました。
お教室は午後からでしたが、
この日は朝起きたら、すごく寒くて、外を見たら5センチくらい雪が積もっていました。
秦野からいらっしゃるあいこ先生も、お教室にご参加頂く皆さんも、無事に会場にたどり着くのか、心配でしたが、
雪はやがて雨になり、特に問題なくお教室が出来て良かったです。
寒くて足下の悪い中、大勢の方に来て頂けてとても嬉しく、有難かったです。
暖かい春を想わせるような、お雛様のアレンジ。
皆さん、とてもかわいらしく出来上がりました。
お疲れさまでした。

1/18 厚木 JAおぎのでお教室がありました。
お教室は午後からでしたが、
この日は朝起きたら、すごく寒くて、外を見たら5センチくらい雪が積もっていました。
秦野からいらっしゃるあいこ先生も、お教室にご参加頂く皆さんも、無事に会場にたどり着くのか、心配でしたが、
雪はやがて雨になり、特に問題なくお教室が出来て良かったです。
寒くて足下の悪い中、大勢の方に来て頂けてとても嬉しく、有難かったです。
暖かい春を想わせるような、お雛様のアレンジ。
皆さん、とてもかわいらしく出来上がりました。
お疲れさまでした。

スタッフのみーちゃんです(^-^)
あいむでは日々様々なお教室が開催されています!
ここ最近はドライフラワーの講師養成コースを受講される方も、とても増えて来ています!
月毎に開催されるドライ基本、ドライ応用コースでも、毎月素敵なアレンジのお教室がありますが、デプロマさんのお教室では普段のお教室では使用しないような大きなベースや、お店では販売していないような珍しい花材、数量限定の季節花材、あいむオリジナルのハンドメイドフラワーなどなど…。
愛子先生が惜しみなく( ^ω^ )様々な花材を次々と、手品のようにあちらこちらから!
とっても素敵な、一点物のドライフラワーのアレンジが日々完成していきます!
今日はどんなアレンジが出来上がるのかなぁ~と、スタッフも毎回楽しみにお教室の様子を伺っています(*^o^*)
最近の作品を何点かご紹介しまーす!



あいむでは日々様々なお教室が開催されています!
ここ最近はドライフラワーの講師養成コースを受講される方も、とても増えて来ています!
月毎に開催されるドライ基本、ドライ応用コースでも、毎月素敵なアレンジのお教室がありますが、デプロマさんのお教室では普段のお教室では使用しないような大きなベースや、お店では販売していないような珍しい花材、数量限定の季節花材、あいむオリジナルのハンドメイドフラワーなどなど…。
愛子先生が惜しみなく( ^ω^ )様々な花材を次々と、手品のようにあちらこちらから!
とっても素敵な、一点物のドライフラワーのアレンジが日々完成していきます!
今日はどんなアレンジが出来上がるのかなぁ~と、スタッフも毎回楽しみにお教室の様子を伺っています(*^o^*)
最近の作品を何点かご紹介しまーす!




こんにちは!
スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
今回は1月14日に座間ハーモニーホールで行われた、あいこ先生のドライフラワー講座の様子をお伝えします(^-^)v
40名近くの本当にたくさんの方にご参加いただき、会場は外の寒さを吹き飛ばす熱気でムンムン!
今回は私も一参加者として
、一番後ろの席を陣取り、皆さんの様子を観察しつつ、でも誰よりもあいこ先生のお話しを楽しんできました!
今回の講義はドライフラワーとは?という事で、ドライフラワーの種類、乾燥の方法、収穫の時期等々…
自然がいっぱいの群馬で育ち、今でも山で木の実をとったり、畑でお花を育てたりされる、誰よりもドライフラワーを熟知されているあいこ先生のお話しですから、とても興味深く、楽しいお話しが盛りだくさんで、あっという間に時間が過ぎていきました。
書き留めたメモは5ページにわたり、これからは散歩や山歩きが100倍楽しめそうです(*^-^)
後ろの席から皆さんの大きくうなずく姿を何回も見て、本当に楽しんで聞いていただいているなぁ~と思いました。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
全4回の講座。次回もどんなお話しを聞かせていただけるのか?とっても楽しみです(*^_^*)
スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)
今回は1月14日に座間ハーモニーホールで行われた、あいこ先生のドライフラワー講座の様子をお伝えします(^-^)v
40名近くの本当にたくさんの方にご参加いただき、会場は外の寒さを吹き飛ばす熱気でムンムン!
今回は私も一参加者として
、一番後ろの席を陣取り、皆さんの様子を観察しつつ、でも誰よりもあいこ先生のお話しを楽しんできました!
今回の講義はドライフラワーとは?という事で、ドライフラワーの種類、乾燥の方法、収穫の時期等々…
自然がいっぱいの群馬で育ち、今でも山で木の実をとったり、畑でお花を育てたりされる、誰よりもドライフラワーを熟知されているあいこ先生のお話しですから、とても興味深く、楽しいお話しが盛りだくさんで、あっという間に時間が過ぎていきました。
書き留めたメモは5ページにわたり、これからは散歩や山歩きが100倍楽しめそうです(*^-^)
後ろの席から皆さんの大きくうなずく姿を何回も見て、本当に楽しんで聞いていただいているなぁ~と思いました。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
全4回の講座。次回もどんなお話しを聞かせていただけるのか?とっても楽しみです(*^_^*)

『座間市自主企画講座
自然からの贈り物
ドライフラワーを学ぶ』
今日は座間で初めての企画、ドライフラワーの講座でした。
第一回目の今日は、ドライフラワーの基本的な事についての講座でした。(40名程の参加者の中始まりました)
ドライフラワーの種類、身近にある適した花材、どんな場所で採れるか、などなど…
愛子先生のお話は、初めてドライフラワーを学ぶ方も、以前からドライフラワーが大好きな方も、目からウロコの事ばかり。
2時間があっと言う間に過ぎてしまいました。まだまだお話を聞きたいなと思いつつ、次回の講座がとても楽しみです。
一番印象に残った言葉は、
「ドライフラワーは花に2度目の命をあげること」
とっても素敵な言葉だと思います。
私達スタッフも、ゆっくり愛子先生のお話を聞く事が出来て、今日はとても贅沢な時間を過ごせました。
ありがとうございました。




あけましておめでとうございます(*^o^*)
スタッフのみーちゃんです!
1/6~あいむの初売りスタートしました☆
2016年の初売り、なーんと店内の商品全て27%現金値引き*\(^o^)/*
店内の商品だけでなく、なんと!
カタログからのご注文も、27%引きに!
皆さんカゴいーっぱいにお買い物(^-^)
レジでお会計しながら…こんなに安くなるの~と
ビックリ!
レジを打っている私もビックリ(≧∇≦)
1/11までの初売りイベントです!
是非ご来店下さいませ(^-^)
ドライフラワーの福袋も、あと数袋ございます!
乾きたての新鮮なドライフラワーがたっぷりの大変お得な福袋になっています☆
入り口正面のスペースには、ひな祭りのアレンジや資材も並んでいます(*^o^*)
ご来店お待ちしております*\(^o^)/*


スタッフのみーちゃんです!
1/6~あいむの初売りスタートしました☆
2016年の初売り、なーんと店内の商品全て27%現金値引き*\(^o^)/*
店内の商品だけでなく、なんと!
カタログからのご注文も、27%引きに!
皆さんカゴいーっぱいにお買い物(^-^)
レジでお会計しながら…こんなに安くなるの~と
ビックリ!
レジを打っている私もビックリ(≧∇≦)
1/11までの初売りイベントです!
是非ご来店下さいませ(^-^)
ドライフラワーの福袋も、あと数袋ございます!
乾きたての新鮮なドライフラワーがたっぷりの大変お得な福袋になっています☆
入り口正面のスペースには、ひな祭りのアレンジや資材も並んでいます(*^o^*)
ご来店お待ちしております*\(^o^)/*



こんにちは!
スタッフのゆみちゃんです。
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
さぁ!新年最初のブログです。
本年も楽しい話題を、皆様にたくさんお届けしたいと思いますので、楽しみにしていて下さいね!
新年最初のデプロマさん。
今日は写真立てとみやびを作りました。
とっても可愛い作品が出来上がりました。写真をご覧くださいませ…
お疲れ様でした。
さて、新年早々スマホの写真フォルダを消してしまうという、大失態を犯してしまった私(涙)
皆さんのアレンジ、たくさん入れていたのに…復元出来たのは少しだけ…
気分を新たに、また写真撮りまくるぞー!
皆様ご協力お願いいたします。
スタッフのゆみちゃんです。
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
さぁ!新年最初のブログです。
本年も楽しい話題を、皆様にたくさんお届けしたいと思いますので、楽しみにしていて下さいね!
新年最初のデプロマさん。
今日は写真立てとみやびを作りました。
とっても可愛い作品が出来上がりました。写真をご覧くださいませ…
お疲れ様でした。
さて、新年早々スマホの写真フォルダを消してしまうという、大失態を犯してしまった私(涙)
皆さんのアレンジ、たくさん入れていたのに…復元出来たのは少しだけ…
気分を新たに、また写真撮りまくるぞー!
皆様ご協力お願いいたします。

明けましておめでとうございます。
あいむのつのだあいこです。
いつもあいむを可愛がっていただきありがとうございます。
2016年もどうぞ宜しくお願いいたします。
東田原の工房であいむがオープンして20年になります。
ここまで続けてこられたのもみなさまのおかげと強く感じています。
あいむの最上位コース【講師養成特訓コース】につきましては
すでに200名を超える方が修了されています。
小さい作品から大きな作品まで20作品を作るこのコースはドライ・プリ共に
《趣味の域を抜け出す第一歩》として
大変意義のある講習内容と思っております。
しかし20作品を作り終えただけでは、アレンジメントのさまざまな技術や、
知識が完全に自分自身のものとはならないのも事実です。
講師資格取得後継続してアレンジメントに携われば問題無いのですが、
修了とともに一区切り付いてしまう方も多く見られます。
趣味のことですので当然と言えば当然です。
でも少しもったいない気がします。
私自身この事についてずっと考えていました。
そして講師コース終了者の為のスキルアップ教室を
スタートさせることに致しました。
本来であれば、講師特訓コース修了時には身についていてほしい技術・知識を
再度楽しみながら専門的に学び直すコースです。
スキルアップコースは別紙の通り32工程あります。
全部受講されても、希望の工程のみでも構いません。
アレントジメントからすこし遠ざかってしまった方、
もう一度深く学びたい方。
是非スキルアップコースを受講してみませんか?
このコースは受講料1,000円+花材費実費にて開催いたします。
あいむ講師養成特訓コースを受講いただいたお礼と、
今後もアレンジメントを楽しんで頂きたいとの思いから、
講師コース修了者の方にはもれなく
受講料補助券500円券×10枚をプレゼントいたします。
ドライで修了された方もプリザで修了された方も
共通の行程内容となっています。
講師養成特訓コース修了者を対象とした2月から開講の新講座
【スキルアップコース】をどうぞ宜しくお願いいたします。
またみなさまと楽しく有意義にアレンジメント製作が出来ることを
楽しみにしています。
あいむ筆頭講師 つのだあいこ
あいむのつのだあいこです。
いつもあいむを可愛がっていただきありがとうございます。
2016年もどうぞ宜しくお願いいたします。
東田原の工房であいむがオープンして20年になります。
ここまで続けてこられたのもみなさまのおかげと強く感じています。
あいむの最上位コース【講師養成特訓コース】につきましては
すでに200名を超える方が修了されています。
小さい作品から大きな作品まで20作品を作るこのコースはドライ・プリ共に
《趣味の域を抜け出す第一歩》として
大変意義のある講習内容と思っております。
しかし20作品を作り終えただけでは、アレンジメントのさまざまな技術や、
知識が完全に自分自身のものとはならないのも事実です。
講師資格取得後継続してアレンジメントに携われば問題無いのですが、
修了とともに一区切り付いてしまう方も多く見られます。
趣味のことですので当然と言えば当然です。
でも少しもったいない気がします。
私自身この事についてずっと考えていました。
そして講師コース終了者の為のスキルアップ教室を
スタートさせることに致しました。
本来であれば、講師特訓コース修了時には身についていてほしい技術・知識を
再度楽しみながら専門的に学び直すコースです。
スキルアップコースは別紙の通り32工程あります。
全部受講されても、希望の工程のみでも構いません。
アレントジメントからすこし遠ざかってしまった方、
もう一度深く学びたい方。
是非スキルアップコースを受講してみませんか?
このコースは受講料1,000円+花材費実費にて開催いたします。
あいむ講師養成特訓コースを受講いただいたお礼と、
今後もアレンジメントを楽しんで頂きたいとの思いから、
講師コース修了者の方にはもれなく
受講料補助券500円券×10枚をプレゼントいたします。
ドライで修了された方もプリザで修了された方も
共通の行程内容となっています。
講師養成特訓コース修了者を対象とした2月から開講の新講座
【スキルアップコース】をどうぞ宜しくお願いいたします。
またみなさまと楽しく有意義にアレンジメント製作が出来ることを
楽しみにしています。
あいむ筆頭講師 つのだあいこ