fc2ブログ
11≪ 2014/12 ≫01
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
個別記事の管理2014-12-25 (Thu)
スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)

先日、厚木店にいらしたお客様。

お世話になった先輩に、サプライズでブーケと花冠をプレゼントするとの事で、あいむにいらっしゃいました。

翌日がお式なので、今日は徹夜で作る!とおっしゃっていましたが、

本当にラッキーな事に、その日先生が厚木店にいらっしゃったので、

急遽ご一緒にブーケを作る事になりました。

あいこ先生はブーケを作るのもギネス級に早い!

あっと言う間に素敵なブーケが出来上がりました。

2014122502 (2)

いつかお客様ご自身のブーケも、一緒に作りましょうね!

と、お約束をして、笑顔でお帰りになりました。

2014122503 (2)

これでお客様も徹夜をすることなく、スッキリしたお顔で結婚式に向かわれた事でしょう。

めでたし、めでたし…

(*^_^*)
スポンサーサイト



* Category : 厚木店
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-20 (Sat)
こんにちは。

あいむのつのだあいこです。

あいむではさまざまなコースのアレンジメント教室を開催しています。

ドライフラワー、プリザーブドフラワー共に《基本コース》《応用コース》は

基礎を学ぶ最適なコースとなっています。

講師レベルの実力をつけたい方のためには

《講師養成特訓コース(ディプロマコース)》もあります。

あいむではこれらのコースを修了した方を対象とした教室も開催しています。

《応用コース》修了者のための【スキルアップコース】

《講師養成特訓コース》修了者のための【研究コース】

知識や技術を維持するのはもちろん、さらなる発展を目指すコースです。

デザインの起こし方、リボンや副素材の効果的な使い方

さまざまな形のベースにアレンジするためのベースセッティングの技術

いろいろな事をやっていきます。

プリザーブドフラワーを生花から作る教室も取り入れていきます。

実際行う内容は、参加される生徒さまが、より身につくように

さんかしてよかった!とおもっていただけるよう

直前まで私が検討して決定していきます。

いわゆる《お楽しみ》です。

ブログ等には直前情報として、出来る限り掲載していきたいと思っています。

どうか積極的にご参加いただけると嬉しいです。
* Category : お知らせ
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-19 (Fri)
こんにちは、スタッフのたきちゃんです。

今日はプリザーブドフラワーの1dayのお教室で

お正月のアレンジを作りました。

千両や俵、お米など、縁起の良いものを入れて

とても素敵なアレンジが出来上がりました。

2014121902.jpg

2014121901.jpg

今年もあとわずか…

早いですね。

スタッフとして夢中であいむに通ううちに

一年があっという間に過ぎてしまった感じがします。

まだまだ、一生懸命頑張りますっ!
* Category : 厚木店
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-18 (Thu)
スタッフのあやちゃんです。

(*゜▽゜)ノ

今日は小田原マロニエの教室がありました。

(私はマロニエの教室に初お手伝いでした)

2014121801 (2)

プリの基本と応用、特別レッスンのアレンジを作りました。

あいこ先生は特別レッスンのアレンジとプリ基本

ゆみちゃん先生はプリ応用を教えていらっしゃいました。

それぞれに

バラの色やマムの色、リボンやピックを選んで頂きました。

2014121802 (2)

一度に違うお正月アレンジが3作品出来上がりました。

どのアレンジもとても素敵でした。

2014121803 (2)


* Category : 出張教室
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-16 (Tue)
スタッフのあやちゃんです。

(*゜▽゜)ノ

今日は秦野店でドライデプロマの教室がありました。

壁掛けやツルを使ったリースなど3作品とカゴのアレンジを作りました。

白、茶色、黒を使ってとてもシックなアレンジを作ったり、

バラをたくさん使ったり、ケイトウを使ったり…

いつもながら、本当に色々な花材を使って

素敵なアレンジが毎回出来上がっていきます。

2014121601 (2)

今日のカゴアレンジはバラなどの花を使わずに作りました。

いつも作る花カゴとはまた違う

雰囲気のカゴアレンジが出来上がりました。

2014121602 (2)
* Category : 秦野本店
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-15 (Mon)
スタッフのあやちゃんです。

(*゜▽゜)ノ

今日は秦野店でプリデプロマの教室がありました。

私はお昼頃からのお手伝いだったのですが…

午前中にみやびと写真立てが出来上がっていました。

2014121502 (2)


午後からは

犬のベースと白いボード

ヨーロピアンフレームとリングピロー

二つのグループになりました。

アタフタ(゜Д゜)と落ち着きのない私の隣で

いこ先生はどちらのグループにも目を配り丁寧に教えていらっしゃいました。

(私も、もっと勉強しなくては…と反省〓)

最後に2人の生徒さんが

ハートのデッカとボードを作られました。

ボードにデプロマの認定証を入れて

今日プリデプロマコースが終了になりました。

2014121504 (2)

おめでとうございます(ノ^^)ノ

そして、気付けば…

今日はたくさんの素敵なアレンジが出来上がりました。

2014121503 (2)
* Category : 秦野本店
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-15 (Mon)
スタッフのあやちゃんです。

(*゜▽゜)ノ

今日は八幡公民館のあいむローズの出張教室に伺いました。

ハニカムボウのXmasアレンジを作りました。

(何人かは普段用のアレンジでした)

今回はXmasアレンジなので

みんなで赤いバラを使い、リボンとサンタのピックを選んで頂きました。

かわいいアレンジが出来上がりました。

そして…

あいこが勝ちのジャンケン大会〓〓〓

なんと(*゜ロ゜)一回勝負で決まりました。

帰り際の挨拶で

「良いお年を~」と…

一年の早さを感じつつ

また来年も宜しくお願い致します。

楽しい時間を過ごしていきましょう。 (*゜▽゜)ノ

2014121501 (2)
* Category : 出張教室
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-14 (Sun)
お久しぶりです。

店長のいっせいです。

スタッフのみんなが忙しい中

ブログ記事をアップしてくれているので

とても嬉しく思っています。

それに甘えていたわけではないですが。。。

最近私自身、ブログのアップをしていませんでした。。

《中国珍道中》などは少しばかり楽しみにしてくれている方もいるようでして

ネタはあるのですが。。。

頑張ってアップしていきますね。

しかし、今日は別の話題。

先生の話です。

先生とはもちろんあいむのあいこ先生。

ご存じの方が大半でしょうが、私の母親です。

私は22年程前、18才の時に某電力会社に就職しました。

とても楽しくやりがいのある仕事でした。

しかし17年ほど前、

あいこ先生が体調を壊し入院しました。

かなり深刻で本人、家族とも心配で、不安な毎日でした。

しかし手術をして奇跡的に回復。

退院して2年後位にその後自宅脇に工房を建て、以前から好きだった

ドライフラワーの店をオープンさせました。

ドライフラワー工房あいむ  は 漢字で書くと《愛夢》です。

あいこ先生の夢なのです。

しかし名前を決めるとき

なんか漢字だとスナックみたいだね (*^_^*)

ということで あいむになりました。

小さい店でしたがたくさんのお客さまにご来店いただき

充実した毎日だったと思います。

私も会社の休みの土日には手伝いました。

生徒さまの名簿の管理や、店のポップ作りなどを手伝いました。

少しばかり、パソコン作業ができたので、経理なども

パソコンで管理しました。

生徒さま・お客さまの笑顔に接しているうちに

私もこの仕事をやりたいと次第に考えるようになりました。

もっと効率よく、若い力をプラスすれば、これで生きていけると

強く思うようになりました。

しかし、私の会社は当時非常に安定していて、辞めることなど

あり得ないことでした。

それ故、私自身心を決めてから、母親を説得するまで5年かかりました。

すでに結婚していて子供も2人いましたから

家内への説得にも時間がかかりました。

当たり前ですよね。

逆の立場だったら絶対反対です (*^_^*)

しかし12年前私は会社を辞めあいむの一員になりました。

その日から母親は先生に代わりました。

それまでは あいこ先生のことは もちろん

《かあちゃん》でした。

しかしあいむの一員になってからこれまでの12年間

そう呼んだことはありません。

先生です。

慣れとはすごいモノで もう全然違和感有りません。

わたしが新しいことを考え、実行に移すたび、

苦労や心労を掛けてしまうのですが

すこしでも、楽しく、笑顔で仕事が出来るよう

これからも頑張っていきたいと思います。

お客さまや生徒さまはもちろんスタッフの笑顔が 先生と私の

活力源です。

これからもあいむをよろしくお願いいたします♪

m(_ _)m

次は、《中国珍道中》書かせていただきます~
* Category : スタッフの日々♪
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-13 (Sat)
スタッフのあやちゃんです。

(*゜▽゜)ノ

今日は平塚農業高校に出張教室で伺いました。

あいむとして初めて平塚農業高校で

出張教室をさせて頂きました。

ありがとうございますm(_ _)m。

2014121302 (2)

今日はドライのしめ縄アレンジと

プリザーブドの置きタイプのアレンジ、2作品を作りました。

2014121304 (2)
----------------------------
2014121303 (2)

通常の教室では1作品作る時間帯で

2作品を作らないといけないので、

ギリギリの時間までかかってしまうのかと思っていましたが…

参加して下さった皆さまの明るく楽しい雰囲気の中、

あいこ先生の説明をしっかりと聞いて作って頂いたので

2作品、時間内に完成させる事が出来ました。

プリザーブドのアレンジが全員初めてだったようですが、

本当に楽しく素敵なアレンジが出来上がりました。

2014121305 (2)


役員さん、先生方

お世話になり、ありがとうございました

m(_ _)m。
* Category : 出張教室
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-13 (Sat)
こんにちは。スタッフのたきちゃんです。

12月12日厚木店でプリデプロマ教室がありました。

店の奥の教室が満席の8人での講習でした。

2014121301.jpg


あいこ先生と徳ちゃん先生で6人と2人に別れての教室でした。

いつもながら、あいこ先生のトークはとても楽しく、

皆さん笑顔で講習を受けられていました。

6人の方はボードとリングピローをアレンジしました。
* Category : 厚木店
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-13 (Sat)
こんにちは!

スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)

先日、新しいお家の玄関に飾るアレンジのご注文がありました。

お家の写真を見せて頂いたところ、

とってもシックで素敵なダークブラウンとオフホワイトの壁。

あいこ先生の魔法で、お家のイメージにピッタリの、

こんなに素敵なアレンジが出来上がりました。

2014121401 (2)


あいむでは、オリジナルオーダーも承っております。

ご自宅を素敵に彩る、あいこ先生のアレンジ。

皆様、是非ご遠慮なくご相談下さい。
* Category : 秦野店・厚木店
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-12 (Fri)
こんにちは!

スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)

スタッフあやちゃんからのご指名で、

12/4開催された 酒匂中学校のお教室の模様をお届けします。

こちらの中学校、場所は小田原市。

お教室から海が見える、とっても素晴らしい環境です。

2012120811 (2)


こんなところで毎日お勉強ができるなんて、本当に羨ましい!

しかし!一つ大問題が…

あいこ先生、そして私達スタッフを悩ます土足厳禁、スリッパもダメ!

あ~今日は穴のあいた靴下でありませんように(>_<)

気を取り直し、本日の作品は、あいむのお教室で大人気の白いハニカムボー。

いつものように、それぞれお好きな色を選んで頂いて、

世界に一つだけのとっても素敵な作品が出来上がりました。

2014120815 (2)


また是非お呼び下さいね!

新しい靴下を用意してお待ちしております(^-^)
* Category : 出張教室
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-10 (Wed)
あいむスタッフのとくちゃんです(*^^*)

今日は厚木市の依知北公民館でお教室がありました!

こちらの公民館では、3ヶ月に一度のペースで

同好会のお教室をしていますが、

今回は公民館事業としてのお教室をさせて頂きました。

2014121001 (2)

初めてあいこ先生のお教室に参加するという生徒さんも

たくさんいらっしゃいましたが、皆さんとてもお上手でびっくりしました(^-^ゞ

あっと言う間に素敵なクリスマスアレンジが完成しました。

2014121002.jpg


そしてとても嬉しい事に、次回この公民館で同好会がある時は

知らせて欲しいとおっしゃって下さった生徒さんが沢山いらっしゃいました。

次回のひまわり同好会は、生徒さんの人数も増えて

更に楽しく良いお教室になる事と思います。

こんな風に一つ一つのお教室を大切にして、

あいむの輪を大きく大きく広げていきたいと思いました。

ご参加頂いた皆さん、ありがとうございましたm(__)m

今度は同好会でお会い出来る事を楽しみにしてますねo(^o^)o

* Category : 出張教室
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-09 (Tue)
スタッフのあやちゃんです。

(*゜▽゜)ノ

12/8の出来事~

午前中の小鮎同好会を終えて

午後からは厚木店でプリデプロマの教室がありました。

2014120890 (2)

スクエアとリースを作りました。

生徒さんが7人だったので

色々な色の組み合わせのアレンジが出来上がりました。

2014120892 (2)

生徒さん達も自分以外の作品を見ながら

この色合いキレイとかこの合わせ方もいいね~と学ばれていました。

2014120891 (2)

もちろん、生徒さんだけじゃなく

私もみなさんのアレンジを見ながら勉強させてもらっています( ´艸`)

* Category : 厚木店
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-08 (Mon)
あいむスタッフのとくちゃんです(*^^*)

今日もあいこ先生とお教室~(^◇^)

お教室連続ウイークも二週目です。

今日は厚木市の小鮎公民館で

同好会のお教室がありました。

実は私の家が小鮎地区なので、

生徒さんの中にはご近所さんもいらしたりして(^o^)

とてもアットホームなお教室です。(^-^ゞ

2014120893 (2)

今日はお正月のアレンジを作りました。

壁掛け、台置きどちらも可能なベースで、

皆さんとても素敵なアレンジが完成しました。

2014120894.jpg

このアレンジを飾っただけで、家の中が

いっきにお正月ムードになりそうですね!

ご参加頂いた皆さんお疲れ様でした。

アレンジとともに素敵なお正月をお迎え下さいませねo(^o^)o
* Category : 出張教室
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-08 (Mon)
こんにちは!

スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)

さて、本日はスキルアップの第2弾。

ベースのセッティングです。

まずは、皆さんにお好きなベースを選んで頂き、

あいこ先生独自のセッティング方法を、勉強していただくお教室です。

ご覧下さい。皆さんの真剣な眼差し!

2014120807 (2)

その独特のセッティングに興味津々です。

もちろん私達スタッフも、一緒にお勉強させていただきました。

今日は2名の生徒さんだったので、全部で10種類。

20141208120 (2)
-------------------------------------------

2014120808 (2)

これからも、皆さんに面白いベースを選んでいただき、

新しいセッティング方法を学んで下さいね!
* Category : 厚木店
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-07 (Sun)
スタッフのあやちゃんです。

(*゜▽゜)ノ

今日は秦野店でドライデプロマの教室がありました。

2014120801 (2)

午前中にサプラのアレンジとスワッグを作りました。

2014120803 (2)

-----------------------------------

2014120804 (2)

何度かドライデプロマの教室を

お手伝いしていますが、今日のスワッグは初めてで

カイガラソウや千日紅を何色も使うと可愛らしくなるし、

一色の落ち着いた色で作るとすごくシックになり

とても素敵なスワッグが出来上がりました〓

午後からは花束を作りました。

大きな花束で色々な花材をたくさん使い

豪華な花束が出来上がりました。


2014120806 (2)

小物を使って飾り方も教えて頂きました。
* Category : 秦野本店
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-06 (Sat)
スタッフのあやちゃんです。

(*゜▽゜)ノ

今日は午前中、酒匂中学校へ出張教室に行き

午後からプリ応用の教室がありました。

酒匂中学校はゆみちゃんにお任せするとして…

午後からのプリ応用教室〓

お正月のアレンジでベースが3色、

リボン、ピック、バラの色を選んで頂きました。

ベースにセックを入れて、木の実やリボンのワイヤリングを

みなさん黙々(笑)とこなし、アレンジを完成させていました。

それぞれに違う素敵なアレンジが出来上がりました〓

2014120408 (2)
* Category : 秦野本店
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-05 (Fri)
スタッフのみーちゃんです^_^

ブログのほうにも次々とアップされていますが…

連日、色々なところへ出張教室でお邪魔させて頂いておりますっ‼︎

今年度初めてお邪魔させて頂いている所もとっても多く、

大変嬉しく思います(*^_^*)

そんな出張教室で…「愛子先生の、サプライズジャンケン大会〜🎶」

開催されているのをご存知でしょうか⁇

普通、ジャンケンは勝ち残り!

しか〜し!最近のあいむのジャンケン大会は、

なんと…「あ・い・こ」の人が勝ち残ります(≧∇≦)

それは〜先生の名前があ・い・こ、だから(笑)

このサプライズジャンケン大会、

皆さんのご想像通り、大、大、大盛り上がり🎶

日頃家事、子育て、仕事…忙しい日々を送っているお母様方に、

ほんの少しでも癒しのひと時を。講習会に参加下さった皆さんに、

喜んで頂きたい…。

そんな先生の思いが伝わってくる、講習会の一場面です!
------------------------------------------------------

Xmas前のこの時期。ジャンケン大会の景品はこんな感じ〓

2014120503 (2)


これから、講習会に参加される方いらっしゃいましたら、

是非講習会の終わりに、「ジャンケン大会やりた~い!」なんて

リクエストしてみて下さいねっ(*^_^*)

もしかしたら…サプライズジャンケン開催されるかもしれませんよっ(笑)
* Category : 出張教室
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-05 (Fri)
あいむスタッフのとくちゃんです!

今週来週は出張教室ウィークで、

毎日どちらかのお教室にお邪魔しています。

本当に本当にありがたいことです!

もちろん今日もお教室があり、

厚木市の相川公民館に伺いました。

公民館事業として11月に第1回目としてクリスマスアレンジ、

そして今日は2回目としてお正月アレンジを製作しました。

今日の参加者は43名。o(^o^)o

参加者が多いと大変な面もありますが、

やっぱり嬉しくて張り切っちゃいます!!(^◇^)

相川地区にはあいむの同好会もありますし、

JA相川にもお教室で伺っていますのでそちらで

お会いしている生徒さんも多く、楽しいお教室でした。

2輪のバラとお正月ピックを選んで頂き、

皆さんそれぞれ違った素敵なアレンジが完成しました。

2014120406.jpg

最後に先生から黒い台紙と和紙のプレゼント。

この二枚の紙の上にアレンジを飾ると

更に素敵になるとのあいこ先生のアイディアです。

皆さん、とても喜んでいらっしゃいました。

ご参加頂いた皆さんお疲れ様でした。m(__)m

2014120407 (2)


少し早いですが…素敵なアレンジとともに、

良いお正月をお迎え下さいませ。

そして私は…

明日もあいこ先生とともに、出張教室に行かせて頂きます!(^o^)v

よろしくお願いしま~すo(^o^)o

* Category : 出張教室
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-05 (Fri)
ゆうこリンでござる

連日冷たい風が吹き荒れて、

色とりどりの紅葉も🍁すっかり落ちて道が色とりどり‼ (笑)

先日秦野で基本教室でしたが、

メンバーは皆さんベテランやデプロマの方ばかり‼

何故今更基本?の質問にアレンジが可愛いから~🎵

そうですねって、笑ってしまったスタッフでした~🎵

2014120504 (2)
* Category : 秦野本店
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-04 (Thu)
こんにちは!

スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)

年末になり、あいむでは出張教室、デプロマ、店内教室と…毎日大忙し!

先生のスケジュール帳は、人気スターのようにビッシリ予定で埋まっています。

さて、本日は1dayのお教室とデプロマの生徒さん。

皆さんの真剣な様子を、こっそりパチリ!

2014120403 (2)


そして、あいむのデプロマさんで一番若い、高校生の生徒さん…

出来上がった作品と一緒にお写真撮らせて頂きました。

2014120404 (2)

あいこ先生、とってもお忙しい毎日ですが、いつも元気に楽しい

お教室をされていますよね~一体いつ休んでいるのでしょうか?

私達スタッフも先生に負けないよう、元気に頑張ります!
* Category : 秦野本店
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-04 (Thu)
こんにちは!

スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)

今回は、伊勢原の成瀬中学校様におじゃましました。

2014120401 (2)

------------------------------

2014120402 (2)

実は私、生まれも育ちも伊勢原。

でも、残念ながら伊勢原のお教室って本当に少ないのです…

これを機に、伊勢原のお教室も増えてくると嬉しいな!

ところで、お教室の途中で、見学に来られた校長先生。

ちょっと見覚えがあるな?と、こっそりお名前を伺ったら、

やっぱり私が中学生の時、新任で入って来られた先生でした…

なんて言ったら年齢バレちゃいますよね(^。^;)

伊勢原の皆様。

是非またお呼び下さいね!

喜んでお伺いします。
* Category : 出張教室
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-03 (Wed)
あいむスタッフのとくちゃんです!(*^^*)

いよいよ寒くなってきましたね。(^_^;)

夜は色んなところでイルミネーションが輝き、

気分はすっかりクリスマスです(*^^*)

今日は午後から綾瀬高校にお邪魔してのお教室がありました。

初めて伺う学校なので、ご参加頂いた皆さんも

プリザーブド初体験!

とおっしゃる方も多数いらっしゃいました。

しかも、今日の作品は少し難しいアレンジでした。

それでも全然大丈夫!(*^ー^)♪

2014120502 (2)

初めての方でも、素敵な作品が完成するのが

あいこ先生のお教室です。(^-^)v

あいこ先生の軽快なトークに笑いの花が咲き、

楽しい雰囲気であっという間に素敵なアレンジが完成しました。

2014120501 (2)

教室が終わったあとの、ご参加頂いた皆さんの笑顔がとても印象的でした。

皆さんお疲れ様でした。

来年もまた呼んで下さ~い(*^^*)
* Category : 出張教室
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-03 (Wed)
ゆうこリンでござる

前回に引き続き同好会紹介~🎵

秦野市北公民館、閑静な場所にある公民館、

いつも教室をやっている部屋からはアスファルトが一つも見えないという場所‼癒されます🎵

幼稚園の役員さんチームで始めた同好会、

今や幼稚園だったお子さんは高校1年生‼

細く長く続けてますとメンバーさん、ファミーユさんの特徴は教室が始まると

独りごとさえ誰も話さなく、とてつもなく静かな教室です。笑っ

出来上がると皆さん笑顔で楽しいメンバーさんばかりですよ🎵

2014120103 (2)


参加希望の方はお気軽にお店で

聞いて下さいm(__)m 
* Category : 出張教室
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-12-02 (Tue)
あいむスタッフのとくちゃんです!

今日は出張教室で厚木市の清水小学校にお邪魔しました。

36名の参加者、女性ばかりと思いきや1名の男性が…(*^^*)

教頭先生にもご参加頂きました(^o^)

2014120101 (2)

今日は可愛いらしいサンタのベースにアレンジをしました。

もちろんクリスマスのアレンジです。(*^^*)

お花やリボンの色はそれぞれ選んで頂き、

皆さん少しずつ違ってそれぞれ素敵なアレンジになりました。

ご参加頂いた皆さん、PTAの役員の皆さんお疲れ様でした。

2014120102 (2)


また来年も呼んで頂けたら嬉しいなぁ~(^^)
* Category : 出張教室
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |