こんにちは。
店長のつのだ かずなりです。
ご存じの方も多いと思いますが、あいむには
中国事務所事務所があります。
国内で入手できない、花材、資材、ベース、雑貨などを
独自に中国から輸入し販売をしています。
その中国の拠点は浙江省義烏市にあります。
現在は2名の中国人が常駐して、日々市場調査や仕入れ作業
輸出業務に当たっています。
私が『你好・ニーハオ(こんにちは)』『谢谢・シエシエ(ありがとう)』
しかわからず、初めて一人で中国へ開拓に行ったのが3年前。
いま思えば、無謀きわまりない挑戦でした。
なにぶん言葉がわからない。文化も知らない。ニュースでは物騒な話題ばかり。
そんな私にとっては、近くて遠い国『中国』
初めて上海浦東空港に降り立ってから3年近く。20回ほど渡航しています。
カルチャーショックあり、発見あり。
一冊、本が書けるんじゃないか。
というほどいろいろな事がありました。
記憶が確かなうちに、このブログ内にて《中国珍道中シリーズ》として不定期に
アップしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
店長のつのだ かずなりです。
ご存じの方も多いと思いますが、あいむには
中国事務所事務所があります。
国内で入手できない、花材、資材、ベース、雑貨などを
独自に中国から輸入し販売をしています。
その中国の拠点は浙江省義烏市にあります。
現在は2名の中国人が常駐して、日々市場調査や仕入れ作業
輸出業務に当たっています。
私が『你好・ニーハオ(こんにちは)』『谢谢・シエシエ(ありがとう)』
しかわからず、初めて一人で中国へ開拓に行ったのが3年前。
いま思えば、無謀きわまりない挑戦でした。
なにぶん言葉がわからない。文化も知らない。ニュースでは物騒な話題ばかり。
そんな私にとっては、近くて遠い国『中国』
初めて上海浦東空港に降り立ってから3年近く。20回ほど渡航しています。
カルチャーショックあり、発見あり。
一冊、本が書けるんじゃないか。
というほどいろいろな事がありました。
記憶が確かなうちに、このブログ内にて《中国珍道中シリーズ》として不定期に
アップしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
おはようございます。スタッフのH.Mです。
昨日のマロニエセンターでの講習会をブログにアップしようと
何度も送っているのに、エラーして。
おばさんなので(笑)機械オンチで。
なぜ~?って何度も何度も再送信を試みるも一向に送れず…。
これがとりあえず今日は、最後にしてみようと
写真の容量を小さくしてみて送ってみました。(笑)アップされましたかね~?(笑)
マロニエセンターは、月に1回開催しているお教室です。
どなたでも、ご参加できます。ご興味のあるかたは一度覗いてみてくださいね。
覗くだけで大丈夫ですから。(笑)次回は、4月25日10時からです。
覗き?(怪しい人とは思いません) ご参加お待ちしていますね。(笑)

昨日のマロニエセンターでの講習会をブログにアップしようと
何度も送っているのに、エラーして。
おばさんなので(笑)機械オンチで。
なぜ~?って何度も何度も再送信を試みるも一向に送れず…。
これがとりあえず今日は、最後にしてみようと
写真の容量を小さくしてみて送ってみました。(笑)アップされましたかね~?(笑)
マロニエセンターは、月に1回開催しているお教室です。
どなたでも、ご参加できます。ご興味のあるかたは一度覗いてみてくださいね。
覗くだけで大丈夫ですから。(笑)次回は、4月25日10時からです。
覗き?(怪しい人とは思いません) ご参加お待ちしていますね。(笑)

4月も宜しくお願いします。 * by yoshie
座間から来てます。いつもは秦野店に来ていますが、仕事の都合でマロニエでもたまにお世話になってます。遠くても、先生の笑顔と楽しい会話と素敵なアレンジメントとても癒されます。ついでにウィンドウショッピングと海沿いをドライブできる特典つきで~す(*^^*)
ダイナ店勤務のH.Kです。
今日もたくさんのお客様にご来店いただき、ありがたい1日でした!
その中でも心温まる出来事がありました。
お母さま、娘さま(幼稚園)、息子さま(3才くらい?)のファミリーさんがご来店。
お母さまがこんなことを教えてくださいました。
「娘が幼稚園で将来の夢を発表したとき、ダイナシティの3階にある
お花やさんで働きたいです!と言ったんですよ」と。
嬉しいく可愛らしいお言葉に癒された一時でした(^^)
夢のあるお仕事、ありがたいですね!
今日もたくさんのお客様にご来店いただき、ありがたい1日でした!
その中でも心温まる出来事がありました。
お母さま、娘さま(幼稚園)、息子さま(3才くらい?)のファミリーさんがご来店。
お母さまがこんなことを教えてくださいました。
「娘が幼稚園で将来の夢を発表したとき、ダイナシティの3階にある
お花やさんで働きたいです!と言ったんですよ」と。
嬉しいく可愛らしいお言葉に癒された一時でした(^^)
夢のあるお仕事、ありがたいですね!
店長のつのだ かずなりです。
あいむでは日々アレンジのご注文をいただいて、全国発送も承っています。
本日22日にご注文を承り、すでに発送させていただいた
アレンジメントのお届け先のお客さまからお電話がありました。
『違う人のアレンジが届いた』との事でした。
今まで、発送間違いはしたことがなく、信じられない気持ちでしたが
直ぐに調べると、やはり完全に私共のミスでした。
すぐにお客さまへ、経緯の説明とお詫びをさせて頂きました。
ご納得はして頂きましたが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
どうしてこのようなことが起こったか、きちんと検証して、今後このようなことの
ないようにつとめたいと考えています。
今回の当方のミスをブログに書くのにはすこし躊躇しましたが、
こういうことこそ、記録に残し、今後に生かしたいと思いました。
花を贈るお客さまの気持ちを大切に、これから日々の業務に望んでいきたいと思います。
あいむでは日々アレンジのご注文をいただいて、全国発送も承っています。
本日22日にご注文を承り、すでに発送させていただいた
アレンジメントのお届け先のお客さまからお電話がありました。
『違う人のアレンジが届いた』との事でした。
今まで、発送間違いはしたことがなく、信じられない気持ちでしたが
直ぐに調べると、やはり完全に私共のミスでした。
すぐにお客さまへ、経緯の説明とお詫びをさせて頂きました。
ご納得はして頂きましたが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
どうしてこのようなことが起こったか、きちんと検証して、今後このようなことの
ないようにつとめたいと考えています。
今回の当方のミスをブログに書くのにはすこし躊躇しましたが、
こういうことこそ、記録に残し、今後に生かしたいと思いました。
花を贈るお客さまの気持ちを大切に、これから日々の業務に望んでいきたいと思います。
こんにちは!スタッフのY.Hですっ!
今日は秦野店に、市場からの大量のバラが入荷!
ホワイト・イエロー・ピンク・レッド…
お店にご来店されるお客様も思わず立ち止り
「うわぁ~キレイ!」と…(^_^)
何千本と入荷したバラは、あいこ先生があ~っという間に処理をして
バケツに並んでいてビックリ (^_^;)
手伝う間もなく…でした(笑)
蕾みの状態で入荷した新鮮なバラは、一本一本トゲ取りをして、
水に入れて少しお花を開かせ、乾燥機へ…。
2日ほどでキレ~イなドライフラワーに仕上がりますっ!
今からどんな仕上がりになるか、とっても楽しみですっ(^_^)
以前はちょこちょこ開催していたバラ祭り…。久々にまた開催しますよ~!
詳細はまた後ほど!
お楽しみに(≧∇≦)

今日は秦野店に、市場からの大量のバラが入荷!
ホワイト・イエロー・ピンク・レッド…
お店にご来店されるお客様も思わず立ち止り
「うわぁ~キレイ!」と…(^_^)
何千本と入荷したバラは、あいこ先生があ~っという間に処理をして
バケツに並んでいてビックリ (^_^;)
手伝う間もなく…でした(笑)
蕾みの状態で入荷した新鮮なバラは、一本一本トゲ取りをして、
水に入れて少しお花を開かせ、乾燥機へ…。
2日ほどでキレ~イなドライフラワーに仕上がりますっ!
今からどんな仕上がりになるか、とっても楽しみですっ(^_^)
以前はちょこちょこ開催していたバラ祭り…。久々にまた開催しますよ~!
詳細はまた後ほど!
お楽しみに(≧∇≦)

あいむスタッフのM・Tです。
今日は、プリザーブドフラワーの
デプロマのお教室がありました。
今日のお教室はアレンジだけでなく、バラを広げて
大きくする方法をお勉強していました。
少し手を加えるだけで、花びらが開いて
花が大きく豪華になります(^-^)b
受講された3名の方もびっくり!
ご自身でもやって頂きましたが、なかなか難しそうでした。
でも、みなさんとてもお上手でしたよ!
私もあいこ先生のお手伝いをしたり、別の作業をしながら
耳をダンボにして先生のお話を聞いているのですが、
日々新しいお話が聞けて勉強になることばかりです!
そして、もう一度デプロマのお教室を受講したいなぁ~と
思う事がよくあります。
今日は、プリザーブドフラワーのステムのカットの位置が
間違っていると先生から指摘して頂きました。
基本はあいこ先生からしっかり教えて頂いたはずなのに、
慣れてきていつの間にか違ってきてしまったのですね。
基本に立ち返ってしっかりやらねば!と反省しました。
デプロマさんの話をしようと思っていたのに、
つい自分の話をしてしまいました(^-^ゞ

最後に今日の作品の写真です。

ご自身で好きなお色のバラを選んで頂き
それぞれ素敵なアレンジが仕上がりました(^o^)/
お疲れ様でしたm(__)m
今日は、プリザーブドフラワーの
デプロマのお教室がありました。
今日のお教室はアレンジだけでなく、バラを広げて
大きくする方法をお勉強していました。
少し手を加えるだけで、花びらが開いて
花が大きく豪華になります(^-^)b
受講された3名の方もびっくり!
ご自身でもやって頂きましたが、なかなか難しそうでした。
でも、みなさんとてもお上手でしたよ!
私もあいこ先生のお手伝いをしたり、別の作業をしながら
耳をダンボにして先生のお話を聞いているのですが、
日々新しいお話が聞けて勉強になることばかりです!
そして、もう一度デプロマのお教室を受講したいなぁ~と
思う事がよくあります。
今日は、プリザーブドフラワーのステムのカットの位置が
間違っていると先生から指摘して頂きました。
基本はあいこ先生からしっかり教えて頂いたはずなのに、
慣れてきていつの間にか違ってきてしまったのですね。
基本に立ち返ってしっかりやらねば!と反省しました。
デプロマさんの話をしようと思っていたのに、
つい自分の話をしてしまいました(^-^ゞ

最後に今日の作品の写真です。

ご自身で好きなお色のバラを選んで頂き
それぞれ素敵なアレンジが仕上がりました(^o^)/
お疲れ様でしたm(__)m

こんにちは。店長のつのだかずなりです。
今回はお知らせ♪です。
現在あいむでは数多くの出張教室にお伺いをさせて頂いております。
幼・小・中・高PTA成人教育主催の行事を中心に、企業の文化活動行事
地域行事などに大変お世話になっております。
ここ数年多くなってきたのが、地域のサークル活動に伴う講師派遣です。
お花好き、手作り大好きの人が集まるサークルです。開催は月に1度の
サークルもありますし、2ヶ月に1回のサークルもございます。
こういったサークルの幹事様からお声がかかり、講師を派遣するパターン
がとても増えております。ドライフラワー、プリザーブドフラワーの楽しさ、
奥深さをよりたくさんの方に知って頂くために、出張のお教室はとても大切
だと思っています。
あいむでは今後、近隣市町村において、積極的にドライフラワー&プリザ
ーブドフラワーアレンジメントのサークル活動を広めていきたいと考えてい
ます。そこで《Organizer Staff》を募集いたします。
(Organizer:オーガナイザー:まとめ役)
各地域でドライフラワー&プリザーブドフラワーのサークルを立ち上げて
頂き参加者を集い、会場を予約し、とりまとめをして頂くことがお仕事と
なります。
わたしたちと一緒にアレンジメントの《輪》を広げませんか?
お問い合わせはお気軽に♪お待ちしております。
------------------------------
☆報酬について☆
1回の参加人数は20名以上を基準といたします。
アレンジ教室の1人あたり参加費の10%×参加人数+本人参加費無料
が報酬の基本となります。
※20人未満の場合は本人参加費無料のみが報酬
(例)
\3,500の教室 50名参加 3,500円×0.1×50名+3,500円=21,000円
21,000円が1回開催の報酬となります。
------------------------------
もちろん初めで50人は難しいと思います。20名から初めて、だんだんと
告知、宣伝、口コミで広まり人数をまとめていく方法がよいと思います。
ある程度人数がまとまれば、あとは会場の収容人数に会わせて、退会
する人数分を新規で見付けることが出来ると安定的に開催が可能です。
☆あいむが提案する初期の参加者あつめ☆
◎近隣スーパーや開催会場(公民館・集会所)の掲示板の活用。
◎コミュニケーションツールの活用(ツイッターやフェイスブック・ブログ)
◎知人・友人・親戚など
報酬は半分になりますがお友達と2人で共同運営しても良いかと思います
1人で何会場とりまとめても問題ありません。
開催会場は公共公共施設を推奨します。民間施設であっても施設利用料
が公共公共機関(公民館・集会所)と同レベルは可。
この施設利用料金はあいむが負担いたします。
お問い合わせ・ご質問はどうぞお気軽にお寄せください。
あいむスタッフのM.Tです。
秦野のお店にいらした事の有る方はご存知かと思いますが、
お店のそばにトンネルを抜けると目の前にどーんと富士山が現れるスポットがあります。
私がいつも通勤で通る道です。
天気が悪いと見えない日もあるのですが、
今朝は富士山が特別綺麗に見えて、感動しました!(^o^)
写真を撮りたかったのですが、運転中で撮れませんでしたm(__)m
こんな朝は、何か良い事がありそうで、わくわくします♪
そして、今日はドライフラワーのデプロマのお教室がありました。
大きなアレンジ3点、あっと言う間に完成しました。
アンティークで、シックでとても素敵なアレンジばかりですね。
あいむでは、プリザーブドフラワーだけでなく、
ドライフラワーのお教室も大変人気があります。
自家生産のドライフラワーも沢山販売しています。
ご興味をお持ちの方は、是非お店の方へ足をお運び下さい。
ドライフラワーにとても詳しい愛子先生のお話もとても楽しいですよ~!
お待ちしていますm(_ _)m


秦野のお店にいらした事の有る方はご存知かと思いますが、
お店のそばにトンネルを抜けると目の前にどーんと富士山が現れるスポットがあります。
私がいつも通勤で通る道です。
天気が悪いと見えない日もあるのですが、
今朝は富士山が特別綺麗に見えて、感動しました!(^o^)
写真を撮りたかったのですが、運転中で撮れませんでしたm(__)m
こんな朝は、何か良い事がありそうで、わくわくします♪
そして、今日はドライフラワーのデプロマのお教室がありました。
大きなアレンジ3点、あっと言う間に完成しました。
アンティークで、シックでとても素敵なアレンジばかりですね。
あいむでは、プリザーブドフラワーだけでなく、
ドライフラワーのお教室も大変人気があります。
自家生産のドライフラワーも沢山販売しています。
ご興味をお持ちの方は、是非お店の方へ足をお運び下さい。
ドライフラワーにとても詳しい愛子先生のお話もとても楽しいですよ~!
お待ちしていますm(_ _)m


こんにちは♪スタッフのH.Mです。
昨日は、家に帰ってブログ書こう♪と、思っていたのに
うっかり忘れてしまって…朝になってしまいました。
昨日は、ダイナ店のシフトでして、自宅から、ダイナまでは
片道車で40分の距離を大好きな、EXILE、JSOULの歌を
聴きながら通っています。通勤途中に山道を通るのですが、
途中霊園があり、ふと霊園に目をやると、お花が…
お墓参りの人が…あ、そうだお彼岸だ!と思いだし…
私も行かなくてはと思い出しました。罰当たりです。
こんな子孫では、ご先祖さまも、浮かばれない。(笑)
そんなことを考えながらダイナのシフトに入りましたら、
プリザーブドの仏花をお求めに来られるお客様が。
プリザーブドの仏花!便利です!水やりも要りませんし。
いつでも綺麗なお花をお供え出来るし。
私の実家の仏壇にも飾ってありますが、
本当に重宝がられています。
ダイナシティ店も、秦野本店も常時、仏花アレンジを店頭に
置いてありますので、一度ご覧になってみて下さいね。
本当に、ありがたいアレンジです。(笑)

昨日は、家に帰ってブログ書こう♪と、思っていたのに
うっかり忘れてしまって…朝になってしまいました。
昨日は、ダイナ店のシフトでして、自宅から、ダイナまでは
片道車で40分の距離を大好きな、EXILE、JSOULの歌を
聴きながら通っています。通勤途中に山道を通るのですが、
途中霊園があり、ふと霊園に目をやると、お花が…
お墓参りの人が…あ、そうだお彼岸だ!と思いだし…
私も行かなくてはと思い出しました。罰当たりです。
こんな子孫では、ご先祖さまも、浮かばれない。(笑)
そんなことを考えながらダイナのシフトに入りましたら、
プリザーブドの仏花をお求めに来られるお客様が。
プリザーブドの仏花!便利です!水やりも要りませんし。
いつでも綺麗なお花をお供え出来るし。
私の実家の仏壇にも飾ってありますが、
本当に重宝がられています。
ダイナシティ店も、秦野本店も常時、仏花アレンジを店頭に
置いてありますので、一度ご覧になってみて下さいね。
本当に、ありがたいアレンジです。(笑)

こんにちは。
あいむのつのだかずなりです。
サムライジャパンは昨日終戦を迎えましたね。
3/2のブラジル戦以降連日、私達を楽しませてくれました。
昨日の試合後内川選手は泣いていましたね。
相当悔しかったのだと思います。
そして、重圧は相当のものだったと思います。
昨日の試合内容、監督の采配うんぬんより
私が印象に残ったのはこの【悔し涙】です。
私も小学3年から野球をしていまして、現在も地元野球チームで
プレーさせてもらっています。
私は18歳で某会社に入社して、会社の野球チームにはいりました。
というか、強制でした。
春と夏にトーナメント公式戦がありました。かなりのチーム数があり
6~7回勝つと優勝だったような記憶があります。
優勝した年もありましたが、多くは2~3回戦で敗戦です。
楽しくて、がむしゃらにプレーして負けたときは
必ずといっていいほど泣いていました。
チームメイト(会社内チームなので同僚や上司)で泣く人は
ほとんどいませんでした(^_^)
試合後悔しくて泣いて、恥ずかしいと思ったことはなかったです。
・・・で、昨日の内川選手の涙を見てふと思ったのです。
『ずっと自分も野球をしているけど、試合に負けて泣かなくなったのは
いつからだろう』
・・・
記憶をだどり、いきついた答えは3~4年前でした。
しがない壮年の僕です。。。
年齢を隠しても気持ち悪いので・・・(^_^;)
今39です。
35歳くらいから、試合で負けて泣いていません。
自分のミスで負けたこともありました。
でも泣いていません。
なにが言いたいのかというと、一言 羨ましいです。
泣けるほどの真剣勝負をした。ということに対して羨ましく思いました。
来週末から私たちのチームも秦野市春期大会に参加します。
あいむ的には、忙しい日曜日ですが、試合の数時間だけスタッフのみなさんに
お許しを頂き野球をしてきます。
泣くほど真剣にプレーしてきます。
・・・
あ・・・でも泣きません。勝ちますから(^_^)
あいむのつのだかずなりです。
サムライジャパンは昨日終戦を迎えましたね。
3/2のブラジル戦以降連日、私達を楽しませてくれました。
昨日の試合後内川選手は泣いていましたね。
相当悔しかったのだと思います。
そして、重圧は相当のものだったと思います。
昨日の試合内容、監督の采配うんぬんより
私が印象に残ったのはこの【悔し涙】です。
私も小学3年から野球をしていまして、現在も地元野球チームで
プレーさせてもらっています。
私は18歳で某会社に入社して、会社の野球チームにはいりました。
というか、強制でした。
春と夏にトーナメント公式戦がありました。かなりのチーム数があり
6~7回勝つと優勝だったような記憶があります。
優勝した年もありましたが、多くは2~3回戦で敗戦です。
楽しくて、がむしゃらにプレーして負けたときは
必ずといっていいほど泣いていました。
チームメイト(会社内チームなので同僚や上司)で泣く人は
ほとんどいませんでした(^_^)
試合後悔しくて泣いて、恥ずかしいと思ったことはなかったです。
・・・で、昨日の内川選手の涙を見てふと思ったのです。
『ずっと自分も野球をしているけど、試合に負けて泣かなくなったのは
いつからだろう』
・・・
記憶をだどり、いきついた答えは3~4年前でした。
しがない壮年の僕です。。。
年齢を隠しても気持ち悪いので・・・(^_^;)
今39です。
35歳くらいから、試合で負けて泣いていません。
自分のミスで負けたこともありました。
でも泣いていません。
なにが言いたいのかというと、一言 羨ましいです。
泣けるほどの真剣勝負をした。ということに対して羨ましく思いました。
来週末から私たちのチームも秦野市春期大会に参加します。
あいむ的には、忙しい日曜日ですが、試合の数時間だけスタッフのみなさんに
お許しを頂き野球をしてきます。
泣くほど真剣にプレーしてきます。
・・・
あ・・・でも泣きません。勝ちますから(^_^)
こんにちは。
あいむのつのだかずなりです。
咲きましたね。
さくら。
あ・・・東京の話です。
私達の本店がある神奈川県秦野市にもさくら、綺麗なところがたくさんあります。
今日店に来るとき信号待ちをしていたとき、ふと近くのさくら(そめいよしの)を見上げたら
1.2輪ですがピンクのはなびらが開いていました。
さて今日はお知らせがあります。
今年もあいむでは【母の日イベント】を開催いたします。
本店とダイナシティ店では4/1から母の日コーナーを開設いたします。
そして下の通り特設会場でも開催いたします。
2013年の新作アレンジも盛りだくさん。
お子様向けの母の日アレンジメント教室(予約不要・随時参加型)も開催予定です。
ぜひご期待ください。
今年の母の日のプレゼントは【あいむのプリザアレンジ】をよろしく御願いいたします。
全国発送も承ります。メッセージカードも同梱可能です♪
☆☆☆母の日イベント☆☆☆
①秦野本店 (4/1~5/12)
②ダイナシティWEST3階あいむ (4/1~5/12)
③ダイナシティWEST1階特設会場・※ 西武側(5/7~5/12)
④ダイナシティEAST1階特設会場 イトーヨーカドー側(5/10~5/12)
※ダイナシティ内ロビンソン百貨店は西武に生まれ変わりました
あいむのつのだかずなりです。
咲きましたね。
さくら。
あ・・・東京の話です。
私達の本店がある神奈川県秦野市にもさくら、綺麗なところがたくさんあります。
今日店に来るとき信号待ちをしていたとき、ふと近くのさくら(そめいよしの)を見上げたら
1.2輪ですがピンクのはなびらが開いていました。
さて今日はお知らせがあります。
今年もあいむでは【母の日イベント】を開催いたします。
本店とダイナシティ店では4/1から母の日コーナーを開設いたします。
そして下の通り特設会場でも開催いたします。
2013年の新作アレンジも盛りだくさん。
お子様向けの母の日アレンジメント教室(予約不要・随時参加型)も開催予定です。
ぜひご期待ください。
今年の母の日のプレゼントは【あいむのプリザアレンジ】をよろしく御願いいたします。
全国発送も承ります。メッセージカードも同梱可能です♪
☆☆☆母の日イベント☆☆☆
①秦野本店 (4/1~5/12)
②ダイナシティWEST3階あいむ (4/1~5/12)
③ダイナシティWEST1階特設会場・※ 西武側(5/7~5/12)
④ダイナシティEAST1階特設会場 イトーヨーカドー側(5/10~5/12)
※ダイナシティ内ロビンソン百貨店は西武に生まれ変わりました
こんにちは。
あいむのつのだあいこです。
今日はあいむのお店は特売日♪天気もいいのでたくさんのお客さまに
ご来店いただき本当に嬉しく思います。
ちょっとうれしいことがあったのでご報告。
あるお客さまがドライフラワーのアレンジメントを持ってご来店されました。
このアレンジです。

聞くと、15年くらい前当店で購入され、ずっと大事に飾って頂いていた。との事。
ほこりを払いながらとても大事に飾って頂いていたようです。
この度引っ越しをされると言うことで作り替えをご依頼頂きました。
確かに私が作った作品です。
もちろんはっきりとは覚えていませんが、自分の作品は見れば絶対わかるものです。
作る人の個性がでるドライフラワーアレンジならなおさらです。
15年前というと、私がドライフラワー工房あいむを始めた頃です。
小さい工房で始めた頃です。
こんな工房 (^_^)

自分が作ったアレンジが長い間大切に飾られていたことに感動しました。
そしてこれからも一つ一つ心を込めてアレンジを作っていこう!と再認識しました。
あいむのつのだあいこです。
今日はあいむのお店は特売日♪天気もいいのでたくさんのお客さまに
ご来店いただき本当に嬉しく思います。
ちょっとうれしいことがあったのでご報告。
あるお客さまがドライフラワーのアレンジメントを持ってご来店されました。
このアレンジです。

聞くと、15年くらい前当店で購入され、ずっと大事に飾って頂いていた。との事。
ほこりを払いながらとても大事に飾って頂いていたようです。
この度引っ越しをされると言うことで作り替えをご依頼頂きました。
確かに私が作った作品です。
もちろんはっきりとは覚えていませんが、自分の作品は見れば絶対わかるものです。
作る人の個性がでるドライフラワーアレンジならなおさらです。
15年前というと、私がドライフラワー工房あいむを始めた頃です。
小さい工房で始めた頃です。
こんな工房 (^_^)

自分が作ったアレンジが長い間大切に飾られていたことに感動しました。
そしてこれからも一つ一つ心を込めてアレンジを作っていこう!と再認識しました。
こんばんは (^_^)
スタッフのHKです。
今日のダイナ店は朝からお客様が多くて接客してラッピング接客してラッピングの連続で大忙しでした~
アッと言うまに午前中が過ぎてしまい気がつけば遅番のYSさんが来る時間になってしまいました…
午後もこの調子でいけば忙しいのかなと思いきやお客様が残念なことに途絶えてしまいました~
卒業 退職される方へのプレゼントで悩んでいらっしゃる方はぜひダイナ店にご来店くださいね
素敵なアレンジと共にスタッフ一同お待ちしております m(_ _)m
スタッフのHKです。
今日のダイナ店は朝からお客様が多くて接客してラッピング接客してラッピングの連続で大忙しでした~
アッと言うまに午前中が過ぎてしまい気がつけば遅番のYSさんが来る時間になってしまいました…
午後もこの調子でいけば忙しいのかなと思いきやお客様が残念なことに途絶えてしまいました~
卒業 退職される方へのプレゼントで悩んでいらっしゃる方はぜひダイナ店にご来店くださいね
素敵なアレンジと共にスタッフ一同お待ちしております m(_ _)m
今、ダイナの遅番が終わり家路につきました。
今日は、お客様が途切れる事なくご来店され、Y・Fスタッフと二人であたふた…
やっと落ち着いたのは夕方で(笑)
疲れましたが心地よい疲れでした。
これからご飯食べて早く寝ます♪
今日は、お客様が途切れる事なくご来店され、Y・Fスタッフと二人であたふた…
やっと落ち着いたのは夕方で(笑)
疲れましたが心地よい疲れでした。
これからご飯食べて早く寝ます♪
出来たら毎回 アップしてくれたらなぁ…