fc2ブログ
09≪ 2023/10 ≫11
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
個別記事の管理2017-04-26 (Wed)
スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)

今日は、あいこ先生といさむさんと三人で、富士山のとある場所に、カラマツの実を採りに行きました。

以前から、山に木の実を採りに行くの楽しいよ~!と、あいこ先生にずっと言われていて、私も連れてって下さ~い!とお願いしていたのですが…念願叶ってようやく今日、行くことができました(^-^)v

今年のカラマツは、残念ながら今までにないくらい不作のようでしたが、少しではありましたが、無事収穫することができました。




そして、これも念願だった小作でほうとうをご馳走になり、大満足の1日になりました。

その後、あいこ先生は2時過ぎに打ち合わせがあり、大急ぎでお店に戻りました。

毎日お忙しいあいこ先生ですが、いつも元気な理由が少しわかったような気がしました…
スポンサーサイト



* Category : 収穫だより
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2017-04-08 (Sat)
スタッフのゆみちゃんです(*^_^*)

4月7日は、めずらしくお教室が1つも入っていなかったので、あいこ先生は朝から何やら細かい作業を…

千日紅やラグラスなど、小さな小さな種を、ピンセットで1つずつ植えていました。







これから何度かの植え替えを繰り返し、秋頃には店頭に並ぶ事でしょう!お楽しみに…♪

その後、結婚式のブーケをシリカゲルでドライフラワーにして、とっても素敵なアレンジを作られました。
とっても良い記念になりますよね!


* Category : 収穫だより
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2016-10-26 (Wed)
10月26日、秋晴れの日

今日は、山へタンキリマメ探しに出掛けました。
山の中腹で、雲海の上にうっすらと雪化粧の富士山に見とれ、思わずパチリ♬♬😄
拡大してご覧下さいね。



そして、なんと(アケビ)の大群に出会いました。
懐かしい味にふるさとを思い出した一日でした😊😊




タンキリマメも大量収穫でした!。
* Category : 収穫だより
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2016-09-15 (Thu)
9月15日

菜種梅雨の合間、
千日紅の収穫、その時😨

なんとカタツムリの赤ちゃんを見つけました。

2~3mmのからだに、なんと@角が!♬♬

まるでミクロの世界のようでした。






* Category : 収穫だより
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2016-07-31 (Sun)

長かった梅雨も明け、いろんな花の収穫時期を迎えました。

ルドベキア(マスクの怪人が収穫中です)・カイガラ草・千日紅・タンジーそしてミニコーンも順調に育っていますよ!








今、一番ホットしていることは雑草の全盛期が過ぎたことかな`?

毎年の事ながら悪戦苦闘しています😨😵
取りたての花たちを是非見にきて下さいね!
お待ちしております。
* Category : 収穫だより
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |